2010年5月18日火曜日

Slither Link スリザーリンク

すっかりご無沙汰をしてしまいました。
多忙だったということもありますが、一番の理由は、
『スリザーリンク』
ロジックパズルです。
すっかり心奪われた私は、ほぼ1ヶ月間、来る日も来る日もこのパズルを解き続けておりました。

興味のある方は、
http://www.nikoli.com/ja/puzzles/slitherlink/
をご覧ください。
解き方と問題が載っています。

もっとたくさん問題を解きたい方は、
http://www.krazydad.com/slitherlink/
をご覧ください。
私はこのHPのTough(難問?)が解けるようになり、ようやく自己満足し、我に返る(ブログに舞い戻る)ことができました。

さらに高みを目指したい方は、
http://www.pro.or.jp/~fuji/java/puzzle/numline/index-eng.html
をご覧ください。
このHPの問題はかなりハイレベルだと私は思います。
レベル6以上の問題は、未だ解けない問題が残っています。
今後もボチボチ解いていくつもり。

2010年4月21日水曜日

トイザラス タイムズスクエア店

日本でもお馴染みのおもちゃ屋さんトイザラス。
トイザラスの雰囲気は、どこに行っても変わらないものなのだが・・・。

マンハッタンのど真ん中、タイムズスクエアにあるトイザラスの前を通るたび、私は思っていた、
   『このトイザラスは何かが違う!』
と。
でも、なかなか中に入るチャンスに恵まれず、気になりつつも、そのまま放ったらかしにしていた。

先日、リオと牛角に行ったついでに、思い立ってちょこっと寄ってたら・・・、やはり、すごかった!

入り口を入って、まず目をひくのが、この観覧車。
地下1階から地上3階までの吹き抜け空間に、デーンと鎮座している。
もちろん実際に子供が乗って楽しめる。
大胆すぎる!

その他にも、ジェラシックパークの巨大模型があったり、

ニューヨークらしくレゴ(昔風にいうとブロック)で作られた自由の女神(高さ3m)があったり、
クライスラービルとエンパイアステイトビル(高さ5m!)があったり。
かなり気合の入ったトイザラスでした。

2010年4月20日火曜日

連チャンの春休み

先週はリオの春休みでした。
宿題も何もなかったので、一週間のびのびと過ごしていました。

週末はドリのHigh Schoolの文化祭。
      金曜日・・・前夜祭
      土曜日・・・文化祭 後夜祭
      日曜日・・・後片付け
文化祭の役員だった私は、3日連続で学校に通い詰めました。

ぐったりする間もなく、月曜日からドリの春休みが始まりました。
今週いっぱい家にいるそうです。
せっかく帰ってきたんだから、どこかに連れて行ってあげたいのだけれど、今週の私は過密スケジュール・・・午前も午後も予定がビッシリ。

ごめん、ドリ!

最終日の日曜日、ウッドバリー(アウトレット)に行こうかと話しているところです。

来週は私の春休みかな?!

本のブログを始めてみました

記憶力というのは年齢を重ねるごとに悪くなる。
最近、昔読んだ本をもう一度読み返していることがある。
意識して再読しているわけではない。
題名を見ても『すでに読んだ』ことを思い出せず、また読み始めてしまうのだ。

面白い本なら、何度読んだって構わない。
問題はつまらない本だ。
つまらない本を2回も読むほど私はヒマじゃない。

途中まで読んだ時点で、
  『あっ、この本、前に読んだことある。
   つまらない本だった。』
と気付いたときの腹立たしさといったらない。
ハラワタが煮えくり返るといっても過言ではないほど、頭にくる。

さらに悔しいのは、つまらなさの度合いが高ければ高いほど、再読の可能性が高いことだ。
本当に面白い本は、本の名前も内容も作者も覚えている。
でも、つまらない本のことは、きれいサッパリ忘れてしまう。
この間なんて、100ページ以上読んだところで、やっとこさ既読であることに気付いたなんてことも・・・(これは相当つまらない本だった。それ故、記憶に残っていなかった)。

今後はますますこのような事態が多くなることが予想されるため、再読防止の一つの対策として、読本の備忘録のようなものを作ってみようと思い立ったわけです。

あらすじを書いたり、感想を書いたり、面白かった文章を抜き出してみたり・・・。
その時々、その本によって、書いてある内容はさまざま。

ま、好き勝手に書かせてもらってます。

本のブログ
『本の言霊』
http://hon-no-kotodama.blogspot.com/

2010年4月16日金曜日

Top of the Rock ロックフェラーセンター展望台

たとえば一週間の観光旅行だったら、精力的にいろいろな場所を歩いて回るのだろうけれど、暮らしているとなかなか足が向かないのが観光名所。
『いつでも行ける』と思うと、行かないもので・・・。

今回はロックフェラーセンターのてっぺんに上ってきました。
こちらがロックファラーセンタービル。
高い!

地下にチケット売り場があるというので、とりあえず地下へ。
館内地図を頼りに、地下街をグルグル。
ようやく見つけて、買ったチケットは一人$21。
高い!

地下からエレベーターで2階に上がって、いったん降りる。
ここで空港並みの手荷物チェックを受け、それが終わると、ようやくサミットシャトルと呼ばれる67階行きのエレベーターに乗せてもらえる。
2階から67階までわずか1分足らずの超高速エレベータなので、耳に来る。

違和感いっぱいの耳を押さえつつ、展望台に出ると・・・。
すご~い!!!

セントラルパーク一望。


エンパイヤーステートビルは真正面。
チケット売り場でもらったパンフレットの中には、エンパイヤーステートビルの所に
  『ゴジラはここにいた』
と書かれていた。
正式なパンフレットの中にそんな事書いちゃうなんて、アメリカですねぇ!


遠くには、自由の女神らしき物体が・・・。
方角からして、間違いないとは思うのだけれど、はっきり見えない。
どーしても確認したくなったので、双眼鏡に¢50放り込んで覗いてみると・・・
やはり自由の女神!


Top of the Rockからはマンハッタン中が見渡せます。
うーん、絶景じゃ!


不思議だったことが2つ。
一つ目はトイレ。
トイレは66階にあるので、エレベーターに乗って1階下まで降りなければいけない。
このエレベーターには66階(トイレのある階)と67階(展望台の階)の2つのボタンしかない。
ロックフェラーセンタービルにはトイレ専用エレベータがある。
二つ目は階数表示。
展望台は67階、69階、70階の3フロア。
私には67階のすぐ上に69階があるようにしか見えない。
68階はどこにあるのさッ?
70年以上の歴史のあるビルだから、そのくらいの怪しさを秘めていてもいいのかもしれないけれど…気になる。


今度は夜景を堪能したいなぁ。
とってもキレイらしい。

2010年4月15日木曜日

牛角 Gyu-Kaku 焼肉

春休みのメイン・イベント、ニューヨーク、マンハッタンの牛角に行ってきました。

グランド・セントラル駅から徒歩で5分強。
リオに言わせると徒歩で600歩だとか…(←変なヤツ)。
懐かしい牛角の看板。


店内は日本の牛角と同じ?
(実は日本では1回しか行ったことがないので、よく覚えていない)


注文したのは『神戸牛セット』。
ハラミやカルビなどが4種類(普通の焼肉ダレ味、塩コショウ味、味噌味、にんにく味)入っている。
滅多に来ないんだから、美味しいものを食べましょ…ってことで。

おいしかったよ。
でも、アレは本物の神戸牛じゃあないな(たぶん)。
本物の神戸牛っていうのは、もっともっとトロケちゃいそうに美味しいもん。
私はアメリカ産(!)神戸牛じゃあないかと睨んでいる。
真偽のほどは定かではないけどネ。
それでも!
アメリカで食べた牛肉の中では、一番おいしかったと思う。

リオがとーーーっても満足してくれたので、よかったです。

あまりに満足度が高かったせいか、お店から出たら、
  「もう帰ろう!」
と言い出したリオ。
えーっ! 
折角マンハッタンまで出てきて、牛角だけっていうのは寂しすぎる。
この後、面倒くさがるリオを強引に引っ張って、ロックフェラーセンターの展望台とタイムズスクエアのトイザラスに行きました。


牛角 ミッドタウン店
  805 3rd Ave., 2nd floor, New York NY 10022
  (212)702-8816
  
http://www.gyu-kaku.com/
    E 50th St側に入り口あり。
    お店は階段を上った2階。

2010年4月14日水曜日

コーラとメントス

リオが面白い話を聞きつけてきた。
  「ダイエットコーラにメントスを入れると
   面白い事が起こるらしい。」
いったい何が起きるのか聞いてみたけど、
  「それは知らない。」
という。

・・・たぶんコーラが噴き出すに違いない・・・
と予想はつくものの、実際にやってみないことには真実は見えてこない。

小さい頃から『食べ物を粗末にしてはいけません』と言われて育った私としては、そんな実験にコーラとメントスを使うことに逡巡を覚えなくもなかったが、好奇心には打ち勝てず・・・やってみました!

用意したのは、メントス1袋(12粒入り)と2リットル入りのダイエットコーク1本。
私はビデオ係り、実験はリオに押し付けた。
だってコーラのシャワーなんて浴びたくないもん、ワタシ(^_^;)。

それでは実験開始!!
ダイエットコークにメントスを投入してみましょう!
↓↓↓ クリック ↓↓↓


おおお、コーラはみごとに噴出した。
その高さおよそ2m!
!!!お見事ッ!!!

残ったコーラはほんのわずかでした。


いやはや勉強になりました。
だって、この事実を知らずに・・・・。

もしもメントスを舐め舐め、面と向かって友達と話をしていたとするでしょ。
喉が渇いたからとコーラをガブッと口に含んだ瞬間、コーラは口から噴き出して友達の顔を直撃。
絶交とまではいかなくても、かなり気まずい想いをすること間違いなし。

もしもメントスをゴクリと飲み込んでしまった状態(胃の中にメントスあり)で、コーラを飲んでしまったら・・・救急車騒ぎに発展するかもしれない。

みなさん、
コーラとメントスの組み合わせには注意しましょう!


実はこの話、メントスガイザーと呼ばれるかなり有名な話らしく、下記URLに詳しく説明されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9

2010年4月13日火曜日

ブウの予後

退院後のブウは快調そのもの。
散歩、ゴハン、朝寝、昼寝、夕寝、ゴハン、就寝という日々の日課を順調にこなしている。
($1350も払ったんだから、治っていなければ怒る!)

ただし未だに食事制限中でゴハンは獣医さんにいただいた缶詰のみ。
この缶詰がね、たいそう美味しいらしい。
人間にとっては鼻を摘みたくなるような変な匂いがするんだけど・・・。

ゴハンをあげると、凄まじい勢いでガツガツと食べ始め、ものの2分でカラッポにする。
  「消化に良くないよ。」
とか
  「早食いはデブの元だよ。」
とか、いろいろ忠告をしてあげるのだが、聞く耳なんて持っていない。 
器にこびりついた小さなカスまできれいに舐めきってしまうので、器は使用前のようにピカピカ状態。
ブウがどれだけこのゴハンを気に入っているか分かるでしょ?!

しかーし、こんな贅沢ゴハンはいつまでも続かない。
明日あたりから、少しずついつものドライフードに切り替えていく予定。
さてさて、美味しいものの味を知ったブウの舌はドライフードを受け付けるでしょうか?
それとも、お残しをするのでしょうか?

ブウがどんな反応を示すか、楽しみッ!

2010年4月12日月曜日

春休み

今日からGreenwichの公立学校は一週間の春休み!
当然、リオのMiddle Schoolもお休み。
折角のお休みだから、どこかに連れて行ってあげたいけれど、行けない。
ドリの学校が休みじゃないから。
リオのMiddle SchoolとドリのHigh schoolの春休みは、ちょうど一週間ズレている。
今週はリオが休み、来週はドリが休み。
厄介なこった。
どうせならみんな一編に休みになってくれればいいのに・・・。

旅行は無理だけど、日帰りで出かけるくらいは出来る。
リオにどこに行きたいか聞いてみた。
返ってきた答えは、
  「牛角で焼肉!」
  ※日本の牛角は、アメリカにも進出している。
    マンハッタン内だけで
    2軒(ミッドタウンとイーストビレッジ)もある。
マンハッタンには美術館やら博物館やら見るべきものがいっぱいあるのに、それらを押しのけてJapanese BBQ Dining牛角に行きたがるとは・・・。
『芸術よりも食べ物』。
らしいといえば、らしい。

2010年4月9日金曜日

ブウ退院

本日、ブウが無事退院いたしました。
ご心配をおかけしました m(_ _)m。心持、痩せたかな?変わらない?

今回の下痢は腸内でClostridiumという細菌が繁殖したために起きたそうです。
(いったいブウは私の目を盗んで何を食べたのでしょう?!)
病院ではレントゲンなどの各種検査を行い、IV fluids(点滴?)とantibiotics(抗生剤)の投与をしたようです。
その結果、今日の朝には何とか症状も治まりました。
今日一日、病院で様子を看ていただき、午後5時めでたく退院の運びとなった次第です。

退院にあたって、薬が処方されました。
Metronidazole(抗原虫薬)7日分とPanacur(駆虫薬)3日分。
生意気なことに食事制限もあります。
これから4,5日間は、Science Diet i/dという缶詰限定です。
我が家の犬ゴハンはドライフードのIAMS。
缶詰なんてご立派なモノは食べさせたことすらありません。
獣医さんに
  「そんな缶詰は持っていません。
   どこで買えますか?」
と聞いたら、缶詰6缶、どーんと気前良くプレゼントしてくれました。

今回の入院費を考えれば、缶詰代などカスみたいなものなのでしょう。

一泊二日の入院費は、前日の獣医さんの試算を少々上回り・・・
$1350でした。

明日から節約生活です。
当分の間、人間の食事はゴハンとお味噌汁のみ!
ブウは上等な缶詰ゴハンを食べるというのにさッ。
少々ムッといたします。

でも・・・
ブウが元気になって、
本当に本当によかった!!!

帰宅後、ブウは私の足にまとわりついて離れませんでした。
しばらくして安心したのでしょう。
その後はグーグーと眠り続けています。
前足に付いている黄色いのは、点滴跡を保護する絆創膏。
アメリカは犬用絆創膏だって派手なのだ。

2010年4月8日木曜日

ブウ入院

『朝起きたら、元気溌剌リポビタンD!』
という淡い期待は見事に打ち砕かれた。

今朝もブウは下痢ピー小僧 (;_;)。
ガックリ。
ブウに聞いてみた、
  「何か悪いものでも食べたの?」
もちろん答えは返ってこない。

2日間も下痢が続くと、さすがに心配になってくる。
悪い胸騒ぎを感じたので、動物病院に連れて行くことにした。
 『diarrhea下痢  vomit 嘔吐』
と書いた紙を握り締めて・・・。


まずは問診。
ブウが自分で答えてくれればいいのだけれど、小心者のブウはガタガタ震えるだけで『ワン!』の一言も発しない(まったく役に立たないヤツだ!)。
仕方ないから飼い主の私が代わりに返事をすることになる。
とは言え、私とてキチンとした受け答えができるほどの英語力は持ち合わせていない。
獣医さんの言葉から聞き取れる単語を拾い集めて、質問を勝手に想像・編集し、超いい加減なデタラメ英語で答えていく。
途中、何度か獣医さんの顔に『?』マークが浮かんでいた。
たぶん、相当トンチンカンなお返事をしてしまったのだと思う。
気にしない、気にしない・・・と自分自身に言い聞かせる。
気にしていたら身が持たない。

次に検温。
平熱。

その次に触診。

最後に診断結果発表。
『検査をしないとわからない。』
××××と○○○○とレントゲンと□□□□と血液検査と※※※※と△△△△と・・・。
獣医さんは必要な検査を列挙し説明する。
ちんぷんかんぷん。
かろうじて分かったのは、レントゲンと血液検査のみ (-_-;;;汗。
まあ、いろいろな検査が必要だって事だけは理解した。
さらに、"over night"って言葉が聞こえた(なぜかコレだけはハッキリ聞き取れた)。
  えええーーーっ?
  入院ですか???
無理して家に連れて帰るより、病院で看てもらう方が安心なんだけど・・・、気になるのはそのお値段。
恐る恐るお尋ねすると、見積もりをしてくれた。
検査代と入院費で$1200~$1300!!
クラクラクラ~、めまい。
独断で即断するのは不可能な金額だ。
その場で夫に電話して了解をもらった。

ブウはすぐに病室(?)に連れて行かれ、私は入院手続き。
何枚もの書類にサインしてきた。


帰りがけスーパーに寄ったら、友達に会った。
  「カクカクシカジカでブウが入院しちゃったの。」
と話をしたら、
  「それは一週間くらいは覚悟したほうがいいね。」
と脅された。
勘弁してくださいよ。
一週間も入院したら、いったいいくらかかるんだ?!
一万ドル???
(あの獣医さんならニッコリ笑って言いそうな気がする)
私だってブウには良くなって欲しいよ。
だけど一万ドルっていうのはねぇ・・・。

かくなる上は・・・奇跡を祈るしかないでしょ。
  『明日の朝こそ、元気溌剌リポビタンD!』
全てはブウの自然治癒力にかかっている。
頼むぜ、ブウちゃん!

 
動物病院
 VCA Davis Animal Hospital
   http://www.vcahospitals.com/davis/home.html
   2053 West Main St. Stamford, CT 06902
   (203)327-0300

2010年4月7日水曜日

ブウの成績

私たちがワシントンDCに行っている間、ブウはペット・ホテルでお留守番。
ブウを迎えに行ったら、こんな成績表(報告書)を頂戴しました。

お遊びタイム
  ぬいぐるみ遊び
  ハッピー
  フレンドリー
  興奮気味
  評:ブウはとてもかわいくて人懐っこい

ごはん
  Selective
  評:Boo was a little pieky.
  (↑ 正確な意味は不明。
    ちょっとしか食べないって事かな?)

排便
  普通
  評:すばらしい

性格
  ハッピー
  フレンドリー
  静か
  愛らしい
  評:ブウは素晴らしいお客さんでした

そして、総合評価『A+』!!!

明らかに・・・
犬のくせに、猫をかぶっていた
ようだ。


あまりにいい子ぶっていたストレスからか、ブウは昨日から体調不良。
お腹の調子が良くない。
元気もない。
明日もこの調子だったら、動物病院に連れて行かなければ・・・。
・・・・・憂鬱・・・・・
明日の朝起きたら『元気溌剌リポビタンD!』になっていないかなぁ。

ちなみにブウのホテル代は1泊$37。
それに1日10分遊んでもらうオプションを付けた。
こちらが10分あたり$6。
うーん、いい商売をしているなぁ。

  ペットホテル
  BEST FRIENDS
  590 Harrison Ave. Harrison, NY 10528
  (914)967-1721
  www.BESTFRIENDSPETCARE.COM

2010年4月6日火曜日

ワシントン記念塔 in Washington DC

ワシントンDCの中心にあるのがナショナル・モールと呼ばれる公園。
東西3kmにも及ぶ巨大な公園で、この周りにホワイトハウスや国会議事堂やスミソニアン博物館郡や美術館、お役所などが点在している。
そのナショナル・モールの中心にあるのが、ワシントン記念塔。
初代大統領ジョージ・ワシントンの偉業を称えて建造されたらしい。

塔の上には展望台がある。
無料なんだけど、チケットが必要。
出発1週間前にインターネットで予約しようとしたら、1ヶ月先まで予約がいっぱい。
がーん。
でも、まあ、当日券もあるっていうし、行けば何とかなるでしょう。
と甘く考えて行ってみたら、当日券も売り切れ。
がーーーん。
このワシントン記念塔、かなりの人気スポットらしい。
※ ワシントン記念塔に登りたい方は早めの予約をお勧めします。
   予約サイト
   www.recreation.gov

てな訳で、私たちは指をくわえながら高くそびえる塔を下から眺める。
   「この塔はね、高さ555フィート。
    DCではこの高さを超える建物を禁じているから、
    首都で一番高い塔なんだよ。」
ガイドブックから得たにわか知識をエラそうに披露する私。
これに対する我が家の反応・・・

   「なんで、もっと高い建物を建てちゃいけないんだ?」
   「そりゃ、ワシントン記念塔が目立たなくなるからでしょ。」
   「目立たなくてもいいじゃん。」
   「いや、そんな事になったらジョージの沽券にかかわる。」
   「あの塔の隣に1m低い塔を建ててもいいの?」
   「それは可能でしょ。」
   「そうしたら、目立たなくなるね。」
   「でもアメリカ人はそんな事はしない。」
   「東京にも東京スカイツリーが出来るし、
    気にしなくていいのにねぇ。」

アホくさ・・・。
キミたちが考えているのの何万倍もジョージは偉いんだよ。

2010年4月5日月曜日

ホワイトハウス in Washington DC

オバマ大統領のご自宅、ホワイトハウス。
私は家庭教師ピーターからの大事な伝言を預かっていた。

  私たちが週末、DCに行く事を知ると
  ピーターはニッコリ笑ってこう言ったのだ。
    「オバマ氏にピーターがヨロシク言っていた
     と伝えてね。」
  私の答えは、もちろん
    「OK!」

私は安請け合いをして後悔することがよくある。
今回の約束もまさにソレ。
そんな事出来る訳ないことくらい、考えなくてもわかりそうなものなのに・・・なんで気安く「OK!」なんて言っちゃったのかなぁ。
交わした約束は果たさねばならぬ。
果たせないまでも、一矢報いたいものである。

しかしホワイトハウスの門扉はきっちり閉ざされており、面会はおろか官邸に近づくことすらままならない。
どうしかものか。
天皇陛下の一般参賀のようにベランダで手を振ってくれないものか。
愛犬BO(ボー)の散歩に庭に出てきてくれないものか。
オバマ家の愛犬BO
うちの愛犬はBU
名前は似ているが世間の認知度は雲泥の差

あれやこれやと考えていたら、あることに気がついた。
ピーターと話をしたのは、先週の木曜日。
4月1日・・・エイプリルフール!
そうゆう事だったんだ。
約束は反故(ほご)だな。

お花見 in Washington DC

  『お花見をしにワシントンDCに行ってきました』
と言うより、
  『ワシントンDCに行ったら桜が満開でした』
と言った方が正確かも…。

何はともあれ、先週末、ワシントンDCに小旅行に行ってきた。
DC到着は土曜日午後2時。
DC出発は日曜日午後2時。
滞在時間わずか24時間の強行軍だった。

さあて、時間の許す限り、体力の続く限り、歩いて歩いて歩きまくるぞー!!


桜はまだ咲いていないだろうなぁ・・・と思いながら出かけたら、
なななんと満開!!!
すごくキレイ。
桜はいいね。
春が来たって感じがする。ポトマック川沿いのソメイヨシノは100年位前に日本から送られたもの

信じられないくらいの人出でした!!!

ここは新宿駅か?!
と聞きたくなるくらい、通路には人の波。
誰かが立ち止まった途端、その後ろの人がつっかえてドドドドドーッと大渋滞が起きていた。

さらに・・・
ここは上野公園か?!
と聞きたくなるくらい、お花見客でごった返していた。
芝生の上では寝そべったり、レジャーシートを広げお弁当を食べる人がいっぱい。
もちろん、お花見弁当じゃあなくて、サンドウィッチとかチップスとかなんだけどネ。
残念ながら(?)お花見に付き物の酔っ払いオジサンはいなかった。
DCでは公共の場(公園や歩道も含む)での飲酒は厳禁なんだって。


いやー、桜っていうのはスゴイね。
人を呼び寄せる魔力をもっている。
驚いた。

2010年3月29日月曜日

駅のホーム

昨日のに日曜日、久しぶりにリオと2人でマンハッタン出かけた。
マンハッタンに行くときは、いつも電車利用。
マンハッタンは駐車料金がべらぼうに高いし(1時間$20くらい平気で取る)、やたらにクラクションを鳴らす車がゴチャゴチャしているから。

さてさて、最寄り駅グリニッチに着くと駅はこのありさま。
線路工事中。

   ・・・おいおい、こんな状態で電車が来るのかい?・・・

と思っていたら、構内放送がかかった。

グランドセントラル(マンハッタン)行きの電車は
4番線ホーム
からの発車に変更になります。


これを聞いた私は、思いっきりたじろいだ。

それというのもね・・・
グリニッチ駅は、こんな駅。

線路をはさんだ両側にホームがあるだけ。
つまり、駅のホームは2つしかない。

   ・・・いったい4番線ホームはどこにあるんじゃい?!・・・
   ハリー・ポッターの9と3/4番線ホームじゃああるまいし、
   いい加減にしてくれ!

と心の中で毒づいていたら、周りにいたアメリカ人がゾロゾロと移動を始めた。
こういう時は、とりあえず後に付いていくに限る。
たどり着いた先は、反対側のホーム。

   ・・・4番線は私の聞き間違いだったのか?・・・
   充分あり得る話だ。
   いつまでたっても上達しないヒアリング。
   あかん。

落ち込みつつ、ぼんやり辺りを見回していたら、看板が目に入ってきた。
   Track 4 (4番線ホーム)
と書いてある。
(よーく見て!前の写真の右上にも写っているでしょ?)
はい、私がたどり着いたところは4番線ホーム。
それじゃ、反対側のホームは何番線なのよ?!
目を皿のようにして探したら、表示があった。
   Track 3 (3番線ホーム)
だって。

グリニッチ駅にある2つのホームは、3番線と4番線!
1番線と2番線は何処なのさッ???
見える人には見えるのかもしれないけれど、私の目には見えません。

ああ、頭がクラクラする 。

2010年3月24日水曜日

話のタネ?話のネタ?

アメリカで暮らす小さなお子さんを持つ親御さんから時々聞く言葉、
  「最近子どもの日本語が怪しくなってきてしまって・・・」
頭に英語が入る分、日本語が抜けてしまうらしい。

私の場合は『最近』ではなくて『もともと』。

つまり、
  「もともと私の日本語は怪しいもので・・・」
って事になる。
(もちろん頭の中の英語は抜けることはあっても、入ることはない)

昨日、ブログを書いているとき、はたと手が止まった。
『話のタネ』と『話のネタ』、どっちが正しい日本語なのか分からない (-_-??)。
2つの言葉を口に出して言ってみる (←たいていの場合、こうすると判断がつく)。

   ウッ!
   分からない・・・どちらも正しいような気がする。

仕方ないからインターネットで調べてみたら・・・
  『ネタ』は『タネ(種)』の隠語。
  よって、この場合どちらも可。
『ネタ』は隠語なので正式な場面では使わないほうがいいという意見がある一方で、『ネタ』という言葉は独り歩きし進化を続けている。
たとえば「今のはネタでしょ?!」と言った場合、ネタは作り話という意味になり、ここをタネという言葉で代用することは不可能。
日本語は難しい。
日本語は時代と共に変化しているんだなぁ。

2010年3月23日火曜日

Kujaku Hibachi・・・火鉢?!

道路脇には切断された大木の残骸がゴロゴロしているものの、とりあえず、いつもの生活が戻ってきた。
そこで、日曜日は外食!

アメリカの街中を歩いていると、Sushi&Hibachiという看板を時々見かける。
Sushiは言わずと知れた『お寿司』のこと。
じゃあ、Hibachiって何なのさ?
  Hibachi=火鉢 ?!
火鉢っていうのは、中の木炭を燃やして、温まったりお湯を沸かしたりする道具のこと。
どう考えても、お寿司と同列には考えられないのだけれど・・・。

夫によると、アメリカでHibachiと言ったら、鉄板焼きのこと。
お客さんの目の前の鉄板でステーキとかを焼いてくれるアレ。
かくいう夫もHibachiを食べた経験無し。

アメリカの鉄板焼き(特に牛肉)が美味しいとは思えず、なかなか足が向かなかったのだけれど、話のタネに一度は行ってみたい!
という訳で、意を決して行って参りました。

夫の言う通り、Hibachiは『鉄板焼き』。
1つのテーブルにコックさんが一人つき、目の前の鉄板で肉や野菜を焼いて、焼き上がったものから順番に銘々のお皿に盛り付けてくれる。

↑ コックさんの日の丸鉢巻、上下逆さま!
  ・・・気にしない、気にしない・・・

日本との違いは・・・
① 牛肉がアメリカ産
   アメリカにいるんだからアメリカ産牛は立派な国産牛
   ここで
     「松坂牛じゃないと嫌だ!」
   なんて文句を言ってはいけない。

② 量がバカみたいに多い
   私がお願いしたコースは、
     えび、野菜、鶏肉、牛肉、ホタテ、焼き飯、焼きそば
   が付いていた(お値段$35・・・安い)。
   こんなにいろいろ付いているのだから、
   一つ一つの量を加減してくれればいいのに・・・
   情け容赦ない量だった。
   アメリカ人のお腹を満たすためには、
   このくらい必要なのか?

③ パフォーマンス付き (@o@) !!!!!
   まずは調理に使う2本のヘラを使ってのジャグリング。
   (お手玉みたいにヘラを投げてはキャッチする)
   下手な大道芸人並みに上手い。

   次に卵をポーンと放り投げ、コック帽の中にスポッと収める。
   はい、お見事!

   最後はファイヤー!
   油を燃やして火柱を作る。
   コックさんは
     "Volcano(火山)"
   と言っていた。
   確かに!


美味しかったかと聞かれると答えに詰まる。
が、楽しかったかと聞かれたら、Yes, indeed !

死ぬほどお腹がいっぱいになった。
胃だけでは収まりきれず、食道にまで食べ物が詰まった気分。
く、く、苦しい~!!
翌日の夕方まで、お腹が減らなかった。
こうゆうのを『胃もたれ』と言うのかしら?

2010年3月22日月曜日

嵐からの復活

先々週の土曜日の嵐から1週間ちょっと。
今日から学校が再開した。
先週一週間、すっかり堕落した生活を送っていたリオ。
夜は12時まで遊び、朝9時過ぎに起きて遊び・・・。
(↑ 親の監督不行き届き?)
今朝の目覚めは飛び切り悪かったみたい。
それでも、なんとかスクールバスに乗って登校した。

出掛けに満面笑みで、
  「いってらっしゃい、がんばってね~!」
と声を掛けた私に、ブスーッとした顔で、
  「がんばれない。」
と、たった一言返事をしたリオ。
ま、いいわ。
がんばれなくても、学校に行ってくれれば御の字、御の字(^o^)。

2010年3月21日日曜日

嵐の傷跡 学校

嵐による傷跡は、停電だけではなかった。
汚水が溢れだした所もあったとか。

そのためコネチカット州グリニッチの公立学校は1週間の休校を余儀なくされた。

この1週間、毎日のように
  「明日は休校です」
という電話連絡が入った。
どうせ休みにするなら、始めから
  「1週間休校です!」
と言ってくれたらよかったのに・・・。
そうしたら、どこかに旅行に行けたのに・・・。

あっ、旅行は無理だ。
夫の会社は通常通りあったし、ドリの高校も1日休校になっただけだったから。
私とリオ二人で遊び呆ける訳にはいかないなぁ。

でも始めに分かっていたら、ずいぶん気持ちが違っていたと思う。
毎日、毎日、『明日は学校があるのかなぁ』と気にかけずに済んだじゃない。

1週間のお休みで、リオは大HAPPY!
ゆーっくり寝坊をして、楽しく遊んで過ごしていた。
  「このままずーっと学校が休みならいいのに。」
なんて、夢みたいなことをほざきながら。

夏休みが削られるのも知らずに・・・。

そうなんです。
今回の休校は『お休みになりました!おめでとう!チャンチャンおしまい!』なんて甘い話ではない。
休校した分は、おそらく夏休みを削って授業が行われる。
つまり今のところ、いつ夏休みが始まるかは未定の状態。
25日の教育委員会のミーティングで決定されるらしい。

まあ、今だけ刹那なシアワセ気分に浸っていなさい。
最後には帳尻が合うんだから。

2010年3月20日土曜日

嵐の傷跡 お店

嵐による停電はお店も例外ではなく、我が家の最寄のスーパーStop&Shopはこんな具合でした。自家発電の装置があるらしく、一部の照明はついていたものの、冷蔵をするほどの電力は賄いきれず、飲料などの入っていた冷蔵棚からは商品が撤去されてもぬけの殻。
もちろん、お肉や野菜などの生鮮食品も、アイスクリームなどの冷凍食品も全て姿を消しました。

レジは動くがクレジットカードは使えず、支払いは現金のみ。

当然、お客さんの数もまばら。
店員さんたちは、ヒマそうにレジのところにたむろし、おしゃべりに興じていた。

でも、ちょっと先のスーパーStop&Shopは通常通りやっていたし、日系スーパー大道も無事だったので、食料に困ることはなかった。
助かりました。

2010年3月16日火曜日

嵐の傷跡 停電

嵐で巨木がバキバキと倒れた結果、電線が切れ、ニューヨーク州ウエストチェスター地区やコネチカット州グリニッチ周辺は大停電に見舞われました。
幸い我が家は事なきを得たのですが、友達の家は軒並み停電。
数時間の停電ではありません。
停電は5日間も続きました。

停電すると明かりがつかなくなる。
夜は真っ暗。
その程度のことは、私にもわかっていた。
でも、それだけじゃあないんだよね・・・。

停電の恐怖① 『寒さ』
春めいて来たとはいえ、ここコネチカットはまだまだ寒い。
夜は5℃以下に冷え込む。
暖房無しでは、かなり寒い。
電気による暖房はもちろん効かなくなる。
それだけではなく、ガスやオイルによる暖房も効かなくなった。
燃料はガスやオイルでも、家中の暖房を循環させているのは、おそらく電気なんだと思う。
友達は、
  「ありったけの布団をかけても寒くて寝れない。」
と言っていた。

停電の恐怖② 『通信手段』
電気がないと、家の電話が使えない。
パソコンのメールも使えない。
頼りの綱は携帯電話のみ。
その携帯電話も、充電が切れたらおしまい。

停電の恐怖③ 『給湯』
シャワーからお湯が出なくなる。

他にもいろいろ不便なことがあったと思う。
炊飯器が使えないからゴハンが食べられないとか、洗濯ができないとか・・・。
細かいことを言ったら限がないくらい、いろいろ。

幸運にも(本当に幸運としか言いようがない)停電の難を免れた我が家は、即席の緊急避難所。
暖を取りに来る人、携帯の充電に来る人、ゴハンを食べに来る人、メールの確認に来る人、洗濯に来る人etc. 連日連夜の大賑わいでした。

そして、昨夜ようやく友達全員の家で電気が復旧した。
よかったね、おめでとう!!!
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m。


電力会社は必死で復旧作業に当たってくれた。
友達の家の近所では、夜中の2時まで工事をしていたとか。
(そんな時間までアメリカ人が働くなんて信じられない!)
工事の人手が足りないので、カナダからも応援の人が来てくれたらしい。

にもかかわらず、5日間も停電が続いたのは何故か?
それは、電線が切れた箇所があまりに多かったから。
前回のブログで書いたように、街中のそこかしこで木が倒れ、その木が電線を切断したのだ。
倒れた木を撤去し、電線をつなぎ合わせる作業には、時間がかかる(友達の家の前の作業は、4時間近くかかったという)。
それが何十箇所、何百箇所とあったのだから、大変だったんだと思う。
電力会社は優先順位をつけて、作業にあたっていた。
どんな風に優先順位をつけたのかは不明。
復旧の様子を見る限り、公共の施設、住宅が多いところなどが先に修復されていたような気がする(真偽のほどは不明だけど)。

ま、いろいろあったけど、これで一安心。
めでたし、めでたし!
・・・と思っていたら、さっき我が家が停電した。
家中、真っ暗。
隣の家も真っ暗。
えっ?えっ?えっ?
みんなの家の電気が復活したと言うのに、なんで今頃になって我が家が停電するの?
嵐で弱っていた木が今になって倒れて、電線を切っちゃったのかなぁ?
『どんな人の人生も最後には辻褄が合う』って聞いたことがあるけれど、電力も辻褄(帳尻?)が合うものなの?

がーーーん。

とりあえず、懐中電灯とろうそくの火で晩ゴハンを食べた。

リオは
  「キャンプみたいだね。」
なんて、お暢気なことを言っていたが、私はそれどころではない。

もしも明日の朝までに直らなかったら・・・

   我が家のコンロは電気だから、
   調理は鍋用の卓上コンロでするしかない。
   朝一番で、コンロ用のガス缶を買い足しに
   行かなければ。
   それと懐中電灯用の乾電池、ロウソクもろもろ。
   冷蔵庫の中身も整理しなければ。
   アイスクリームだけは解ける前に食べちゃおう。
   今ならまだボイラーのお湯が温かいから、
   早いうちにシャワーを使ったほうがいい。
   明日には冷たい水しか出てこないだろうから。
   まずい、昼間、携帯の充電をし損ねた。
   携帯の電池はあと、どのくらいもつだろう。
ゴハンを食べながらアレコレ考える私。

・・・と、突然、明かりがついた!!
たった30分の停電だった。
たった30分の停電でさえ、結構焦り、気持ちがドンヨリした。
これが5日間も続いたら・・・心身ともに疲れ果てると思う。

嵐の傷跡 木

先週末は本当に本当にひどい嵐でした。
強風のため、木がボキボキと折れました。
↑こんなのは、まだカワイイ方で・・・

巨木が根っこごと倒れて、道路を遮断してしまったところも多数。

その結果、あっちこちで通行止めがあり、通り抜け出来ないところには、黄色いテープが張られています。
何でも力任せのアメリカも、これらの巨木をそのまま運び去ることは不可能。
電動のこぎりで1mくらいの丸太に切断してから、撤去しているようです。
そのため、一日中そこかしこでウィーーーーンという電動のこぎりの音が鳴り響いています。
撤去作業は急ピッチで行われているものの、如何せん倒れた木の本数が半端じゃない。
嵐から3日たった今日も、全面復旧には至っていません。


不幸にも巨木が家を直撃してしまった家・・・

屋根が飛んだ小屋・・・
友達の隣の家では、車が木の下敷きになって潰れてしまったとか。

もう滅茶苦茶!

今回の嵐で、私は学びました、
『アメリカの木は弱い!』
と・・・。

2010年3月14日日曜日

今日からサマータイム(夏時間)

アメリカは今日からサマータイムです。
『サマー』というには寒いけど・・・(-_-#)。

今日の午前2時に切り替え。
つまり、午前1時59分59.999・・・秒の次の瞬間、突然、午前3時になる。
今日は朝から時計を1時間進める作業をした。
あー、面倒くさい!

ところで、今日(3月14日)は補習校の卒業式。
みなさん、今日からサマータイムですよ~!
遅刻しないでネ。

嵐の後

昨日は嵐でした。
ものすごい雨と風。

友達の家の周辺は停電したとか。
幸い我が家は停電しなかったが、もしうちが停電したら大変だ。
キッチンのコンロもオーブンも電子レンジも炊飯器も使えなくなってしまう(我が家のコンロはガスではなくて電気)。
そんな事になったら、ゴハンが食べられないじゃない!
どーしよう???
万が一に備えて対策だけは考えておかないと・・・。
で、ピンと来たのが卓上コンロ(お鍋のときに使うアレ)。
あれと土鍋があれば、ゴハンくらい炊ける。
ゴハンがあれば、2,3日は生き長らえる。
ホッ (-。-)。
夏になっても、卓上コンロ用のガス缶は常備しておかなければ!

一夜明けて庭を見ると、そこには嵐の爪あとが・・・
隣の家との境の塀が、みごとにドサッと倒れている。
えらいこっちゃ!

2010年3月11日木曜日

2009-2010 コネチカットの冬

2日前、東京は雪が降ったとか・・・。

ここコネチカットは、ずいぶん暖かくなりました。
一昨日、昨日はコート無しでもOKなくらいの暖かさ(残念ながら今日はちょっと冷えている -_-;)。
水仙の蕾も膨らみ始め、春はもうすぐそこ!

今年の冬を総括すると、
雪が少なかった!!!
この一言に尽きる。

去年の冬は12月の終わりから3月初旬まで庭は雪で覆われ、芝生が顔を出すことがなかった。
でも今年の冬は、ときどき芝生が見えた。
チラッと見えたくらいではない。
庭の雪が全て消えることさえあった。

ということは、今年は暖かかったのか?
刹那な感覚だけで生きている私のような人間は、
  「そーなのよ!」
と即答してしまうのだが、
何事もデータを重んじる夫に言わせると、
  「今年は去年より少しだけ寒かった。」
とか。
その根拠は・・・
  「暖房用オイルの使用量が去年より数パーセント多かった。」

恐るべし記録魔!!!
車(プリウス)の燃費について克明な記録を残しているのは知っていたが、まさか暖房用オイルの記録まで残しているとは知らなかった。
ひょっとしたら、私の無駄遣いの記録も、どこかに記録されているかもしれない。
クワバラ、クワバラ・・・。

2010年3月9日火曜日

絵の展示会

Middle Schoolのart(美術)の先生から、こんな招待状が届いた。  『リオの美しい風景画が展示されるので、見に来てください。』

これは、グリニッチ中の幼稚園児、小学生、中学生、高校生の絵の展示会。
全員分が展示されるのかと思いきや、そうではないらしい。
とりあえず、『選ばれた』とか。

・・・へぇー、そんなに絵が上手かったかな??・・・
とーーーっても不思議がる私。
私以上に不思議がっていたのは、当の本人で、
  「もっと上手な絵がいっぱいあったのに、
   なんであの絵が選ばれたのか分からない。」
とは、リオの言。

こんな事は滅多にない。
せっかくだから、見に行きましょうか。

日時は3月3日(先週の水曜日)。
場所はグリニッチ教育委員会の建物。
なかなか風情のある佇まいでしょ?!

中に入ると、人人人・・・。
そして、大音響のクラッシック音楽。
それも、生の弦楽四重奏!
奏者は、たぶんハイスクールの生徒だと思う。

リオと私はリオの絵を求めてウロウロキョロキョロ。
なかなか見つからず、
  『あの招待状はタチの悪い冗談だったのか?』
と思い始めた矢先、発見しました!
私 「富士山を書いたんだね。」
リオ「うん、富士山とスガル湾と木。」
ガクッ・・・。
おおおーい、それを言うならスルガ湾
(駿河湾)
確かに!富士山にスガルように寄り添っている湾だから、スガル湾って名前でも悪くないかも。
私が社会の先生なら三角くらいあげるのだが、マトモな社会の先生はバツを付けるだろうなぁ。

リオの日本地理、心配です。

2010年3月8日月曜日

不法侵入者?!

我が家では、朝7:15にリオが学校に行き、8:30に夫が会社に行く。
その後はブウと私の2人でお留守番。

今朝9:30過ぎ、ブウが突然吠え出した。

ブウは外に怪しい犬および人影が見えると、さかんに吠える。
いっぱしの番犬気取りだ。
『頼りになる犬』と言いたい所だけあれど、残念ながら言えない。
ブウがワンワン吠えるのは、自分に危害が加わらないという確信があるとき(つまり相手が充分離れているとき)のみ。
もしも相手が半径2m以内に接近したら・・・
飼い主(私)を盾にしてさっさと逃げる!
もちろん、ワンの一言も言わない。
『三十六計逃げるに如かず』なーんて立派ことを考えているわけではない。
単なる臆病犬なのだ。
見張りは出来るが、戦闘能力ゼロの役立たず番犬。

さてさて、そんな番犬ブウがギャンギャン騒いでいる。
ブウが騒ぐのはいつもの事なれど、今日はちょっと様子が違う。
気になって、ブウの見ている先に目をやると、
うちの庭にゴッツイおじさんが不法侵入していた!
怪しい!!
何をしているのか、家の中から息を潜めて観察すると、庭に落ちている枯れ枝を回収していた。
???なぜ???
わからない。

悪い人ではなさそうだけど、とりあえず家の中に侵入してきたときに備えて、ゴルフクラブを握り締め待機することにした。
万が一のときは、ゴルフクラブで叩きのめしてやろうと思って・・・(戦う気満々のワタシ)。
番犬が役に立たないものだから、代わりに飼い主が戦わなければならないなんて、全く馬鹿げている。
もしもうちの犬が訓練されたドーベルマンだったら、私は犬に
  「キミに任せた!」
と言うだけでよく、あとは高みの見物ができたのにさ。

不法侵入のおじさんは小一時間ほど作業をして、一言の挨拶もなく出て行った。
持ち去られた枯れ枝多数、置き去りにされた枯れ枝も多数。
いい加減だなぁ。
どうせやるなら、徹底的にキレイにしていってくれればいいのに!

しかし、あれはいったい何だったのだろう?
アメリカでは他人の家の庭に勝手に入ったら、泥棒と勘違いされて射殺されることもあると聞いた(射殺されても文句は言えない)。
あのおじさんは射殺覚悟で枯れ枝拾いをしていたのか?
まさかねぇ・・・。
考えれば考えるほどわからない。

おじさんが庭にいる間、ずーっと緊張していたので、私は疲れた。

リオ13歳Birthday♪

何やかやと忙しくしているうちに、一週間以上も更新を怠ってしまいました。
この間、いろいろありました。
一番のイベントは・・・
3月1日のリオの誕生日!!!
♪ Happy birthday ♪
『やっと』と言うか、『もう』と言うか、ティーンエイジャーの仲間入り。
ここまで無事に大きくなってくれて、ありがとう!
これからもスクスク成長してね・・・身体だけじゃなくて心も。

この日のケーキは、またしても
(!)ラズベリームースケーキ。いっつも同じケーキばかり作っているって?
いいの、いいの。
リオはこのケーキが一番好きなんだから。

今回はロウソクにご注目!
HAPPY BIRTHDAYの文字の形をしているロウソクなの。
かわいいでしょ?!
でもね、火をつけると、あっという間に蝋が溶けて・・・文字が潰れてしまう。
もう少し、長持ちするロウソクならいいのに。
ちょっと残念!