2011年2月28日月曜日

スクールバス故障

午後3時前、リオから電話あり。
  「スクールバスがぶっ壊れた!」
  「迎えに行こうか?」
  「いや、代わりのバスが来るらしいから、
   それで帰る。」
  「了解!」

午後3時過ぎ、リオから電話あり。
  「やっぱり迎えに来て!」
  「了解!」

スクールバスのトラブル、これで何度目でしょう?
3度目?4度目?5度目?

うちの場合は帰りのバスが動かなくなったのだけれど、友達のうちの場合は・・・
友達の娘さんが乗ったバスは、朝学校に行く途中で突然動かなくなった。
それも試験の日!
子どもたちは即刻親に電話(みんな携帯を持っているから)。
急を知って駆けつけた親たちで手分けして、バスに乗っている子をそれぞれの車に分乗させ、学校まで送り届けた。
・・・なんてこともあったらしい。

スクールバス、ちゃんとメンテナンスしているのかなぁ?

日本だと車検という制度があるから、イヤでも2年に1回メンテナンスをするのだけれど、アメリカにはそんな制度がない。
そのせいか高速道路を走っていると、路側帯で立ち往生している車をよく見かける。
まあ、自家用車は個人の裁量にまかせるとしても、子どもが乗るスクールバスくらいちゃんと動くようにしておいてほしいものです。

親はおちおち遊びにも行けなくなっちゃうじゃん・・・。

Quarter(¢25)くれる?

昨日のブログに書いたように、メーターパーキングは¢25硬貨しか使えません。

この前、メーターパーキングに車を停めたときのこと・・・。

近くにピッカピカのベンツを停めた上品なご婦人が声を掛けてきた。
  「ハ~イ!Quarter持っている?」
メーターパーキングがらみでquarterといえば¢25硬貨のことだろうと思ったので、お財布からコインを取り出し、
  「これ?」
って聞いたら、
  「Yes! 」
と言う。
さらに
  「3枚持っている?」
と聞いてくる。
素直な私はお財布の中を引っかきまわし¢25硬貨を探す。
あった・・・けど2枚。
  「2枚しかないよ。」
って答えたら、
  「それでいいわ!くれる?」
素直な私は言われるがままコイン2枚を渡す。
ご婦人は自分のメーターパーキングにさっさとコインを入れ、
  「Thank you! Bye!」
と軽~く言って去っていった。
  ・・・へぇ、こうゆうのアリなんだ・・・
ボケッと後姿を見送るワタシ。
  
実は、メーターパーキングでお金を無心されたの、これで2回目。
一度ならず二度までも同じ出来事に出くわすということは・・・これって普通のこと???

たとえ小額であっても見ず知らずの人にお金をもらうなんて、私には考えられない。
もしも私が同じ状況になったら、近くのお店で両替してもらうと思う。
いや、その前に・・・両替するのも面倒だから、外出前には必ず¢25を持っているか確認しているし。

国民性の違いでしょうか?

同じことを自分でやる勇気はないけれど・・・
アメリカの助け合いの精神、おおらかな金銭感覚、好きです!!!

2011年2月27日日曜日

駅前駐車場 Railroad Station Parking in Greenwich

最近、立て続けに、
  「グリニッチ駅の近くの駐車場ってどこにあるの?」
って聞かれたので、ここで紹介します。
(アメリカ・コネチカット州のグリニッチです。イギリスではありません。)

私は2時間以内の駐車なら、Greenwich Ave.の両側および周辺にあるメーターパーキングを利用します。
¢25で20分、最大2時間まで駐車できます。
Quarter(¢25硬貨)しか使えないので注意!!

自分の駐車予定の時間分だけお金を入れればOKです。
もしも駐車時間をオーバーしそうになったら、車に戻ってお金を追加してね。
かなりの頻度で駐車違反の見回りをしているので、時間切れになると駐車違反の罰金($20くらい)を取られます(運が良ければ見つからずに済むけれど・・・)。

マンハッタンに出掛けるときなど長時間駐車するときは、駅前駐車場(デイパーキング)を利用します。
私が利用しているのはココ ↓↓
赤でPと書いてあるところが駐車場。
緑の★が車の出入り口。
赤の矢印が駅に上がる階段までの道順。

一日たったの$5!
白い線が引かれている駐車スペースは許可証を持っている人しか駐車できません。
黄色い線が引かれている駐車スペースは一般の人用です。
(白か黄色か忘れちゃったら支払い機の看板を見てね、書いてあります)
黄色い線の駐車スペースに車を停めたら・・・
地面に書かれている駐車スペース番号をしっかり覚える。
グルッと見渡して、Pay-Station(支払機)を探す。

Pay-Stationで料金を支払う。
  自分の駐車スペース番号を入力して、
  あとは画面の指示に従えば大丈夫。
  現金だけでなくクレジットカードも使えます。
  ただしVISAとMASTERのみ、AMEXは使えません。


メーターパーキングも駅前駐車場も午後5時以降と土曜日、日曜日は無料です!
アメリカの駐車場(除:マンハッタン)は、なんて良心的なんでしょう!!
丸一日駐車して、たったの$5だよ。

横浜西口の地下駐車場なんて1時間で¥600だったのに・・・。
聞いた話では、東京某所には1時間¥2000なんて駐車場もあるとか。
  (((そんな所を利用する人、いるのだろうか?)))
  (((『誰も車を停めないでください』と
    言っているような気さえしてくる料金設定だ)))

日本の駐車場よ、アメリカを見習え!!!

2011年2月26日土曜日

バラのマークの包み紙

帰国受験(※下記参照)のため1月から日本に帰っていた人たちが、続々とアメリカに戻っています。
みなさん、晴れやかなお顔をされて・・・。
合格オメデトウございます!!

で、お土産をいただきました。
ありがとうございます!!!

あー、どれも美味しそう!!
そんな中、私の心を鷲づかみにしたのは・・・
実は・・・
  高島屋の包装紙
なんです。

昔から変わらないバラのマーク、懐かしーい!

デパ地下大好きです。
そして私にとってのデパ地下は横浜高島屋の地下1階。
おいしいモノを求めて、何百回、何千回、足を運んだことか・・・。
行きたいなぁ。
去年の夏、一時帰国をした時は忙しくて忙しくて、とてもデパ地下ショッピングなんてできるような状態じゃあなかった。
本当に残念。
そんな訳で、私はかれこれ3年もデパ地下に足を踏み入れていない。
お買い物に行きたいよー!
(足ジタバタ状態のワタシ・・・禁断症状)

今度帰国したら、絶対にデパ地下に行くぞ!
で、手当たり次第に買いあさり、胃が張り裂けるまで食べてやる!

たった1枚の包装紙が引き起こした強烈な里心。
バラのマーク、威力絶大です。


※帰国受験とは?
  海外在住の子どもたちが日本に帰って中学受験、高校受験などをすること

2011年2月25日金曜日

Convivio イタリアン

ニューヨーク(マンハッタン)のレストランウィーク中に行ったイタリアンレストラン、Convivioを紹介します。

なかなか趣のあるたたずまいです。


この日いただいたのは、レストランウィーク用のプリフィックス・メニュー($27)。
前菜 何とか豆のスープ

主菜 えびのスパゲッティ
デザート パンナコッタ
スープもパンナコッタもおいしかったです。
残念だったのがスパゲッティ。
麺がね・・・前もって茹でておいた麺を使ったんじゃあないかしら。
太麺のやきそばみたいな感じだった。
えびのソースがとってもおいしかっただけに、本当に残念。
アルデンテに茹でたスパゲッティだったら最高の一品だったと思う。
レストランウィーク中で忙しいから手を抜いたのか、普段からこの程度なのか?
初めて行ったレストランなので判断できません。


Convivio
  45 Tudor City Place New York, NY 10017
  (212) 599-5045
  http://www.convivionyc.com/
  42 St.をひたすら東へ(グランドセントラル駅から5分強)。
  階段を上ると正面に見えます。


今日は一日中雨が降っていました。
この前のような氷雨ではなく、普通の雨。
気温は10℃近くまで上がりました。
だから道も凍結していません・・・ホッ・・・。

でもね、リオが風邪をひいてしまって、学校を休んだの。
熱はないのだけれど、喉がゼロゼロしていて声がおかしい。
明日は大事な用事があるので、なんとか今日中に治ってもらわないと!
パブロン飲ませて、オロナミンC飲ませて(←リオの大好物!オヤジっぽいでしょ?)、家の中を温かくして、リオを毛布でグルグル巻きにして・・・。
そしたら、
  「暑い!!」
と文句を言われた。
文句を言える程度には元気みたいです。

どうか明日の朝には全快していますように!!

2011年2月24日木曜日

背比べ

リオは3月生まれだからか、もともと小柄だからか、背の順に並ぶと一番前。
幼稚園の頃からずーーーっと定位置をキープしていた。
  「気をつけー! 前に、ならえっ!」
って号令がかかると、普通の子は両腕をまっすぐ前に突き出すけれど、リオはいつも手を腰にして気をつけの姿勢をとっていた(一番前だからね)。
たぶん、両腕を前に突き出したことは一度もないと思う。

・・・いつの日か大きくなって欲しいなぁ・・・
そんな風に思い続けて14年弱。

最近ちょっと大きくなったような気がしていたのですが・・・
先週末、ドリとリオ2人が並んだ姿を見てびっくり!

背の高さが同じになっている!!!
姉を超えるのは時間の問題でしょう。
ひょっとしたら来週末には越しているかもね。
オメデトウ!

でも、まだ偉大なる・・・いえ、巨大なる母には負けています。
  ((( そう簡単には抜かれないぞ! )))
なぁーんてね、嘘だよん。
早く抜いておくれ。

大きく、大きく、大きくなぁれ!!

2011年2月23日水曜日

電卓

昨日の夜、晩ゴハンの支度をしていたらドリから電話あり。
用事があるから電話してきたはずなのに、
  「あの~・・・」
と言ったまま黙りこくる。
こうゆう時は大概ろくな用事ではない。
自然と私の声も険しくなる。
  「何?! 言わないと分からないよ。」
ドリ、おずおずと切り出す、
  「あの~・・・
   電卓を持ってきて欲しいんだけど。」
  「いつまでに必要なの?」
  「今日中に。」
時刻は6:00過ぎ、ドリは8:30から寮のスタディーアワー(強制的勉強時間)が始まるから、届けるなら今すぐ行くしかないじゃん。
  「あー、もうッ!
   月曜日、寮に戻るときなんで持っていかなかったの?
   だいたい、何のために電卓が必要なの?」
  「持って行くの、忘れた。
   明日、数学の試験があって、その時に使うの。
   面倒くさい小数の計算とかいっぱい出るから。」
『試験』と聞いたら、放っておくわけにもいかない。
  「わかった、持って行くよ。
   で、電卓はどこにあるの?」
  「わからない。」
ガクッ・・・どこにあるか分からない電卓を探して寮まで届けろと言うのかい?
それからしばし電話口でガミガミ文句を言いながら、家の中を探し回り・・・なんとか電卓発見!
  「今から行くから!」
ブチッと電話を切って、車に飛び乗り、寮にひた走ること15分。
ドリに電卓を手渡し、別れ際に、
  「ここまでして、点数が悪かったらタダじゃおかないよッ!」
とキツーク言い渡しておきました。
今頃、試験中かしら?
しっかり頑張れよ!


日本では数学の試験のときに電卓を使うなんて信じられないと思いますが、アメリカでは普通のことです。
現地校の『学校に持ってくるものリスト』の中に、電卓が入っているくらいですから。
(リオの場合は《グラフ表示機能付きの関数電卓》という指定がありました)

日本の数学の問題と言うのは手計算を前提にしているので、数字が工夫されていて最後はキレイな答えが出るように作られています。
対してアメリカの問題は計算機の使用を前提に作られているので、数字は適当、答えはメチャクチャ面倒な値になることもしばしば。
(その代わり、有効桁数については日本よりずっとしっかり勉強するのですが)
こんな背景の違いがあるので、アメリカの数学の問題を手計算で解こうとすると、計算だけでとんでもない時間がかかってしまいます。
ため息が出そうに桁数の大きい掛け算・割り算・・・もろもろ。
電卓無しでは太刀打ちできません。

アメリカの方が現実的、実用的な感じもしますが、学生時代くらいは自分で計算して欲しいなぁと思う私。
計算って、脳トレ、ボケ防止にもなるし・・・。
私個人としては、すっきりキレイな答えが出る日本の数学の方が好きです!


心配なのはリオのこと。
3年間も電卓頼りの数学をやってきて・・・計算力、落ちているだろうなぁ。
高校入試のとき、電卓は使えないんだよ。
このことを指摘すると、リオは、
  「大丈夫だ!」
と言うのですが・・・私には根拠の無い自信にしか思えません。

2011年2月22日火曜日

レストラン ウィーク Stamford Restaurant Week

ついこの間、ニューヨークのレストランウィークが終わったと思ったら、今度はスタンフォードのレストランウィークが始まります。
2月27日から3月13日まで。
ニューヨークのレストランウィークと違って、お値段はお店によりマチマチ。
詳しくはウェブサイトをご覧くださいませ。
http://www.connecticutrestaurantweek.com/restaurant-weeks-ct/stamford-restaurant-week-2011/

スタンフォードはグリニッチの東隣の街。
実は夫の会社がある街でもあります。
うちから車で20分くらいです。

さてさて、今回私が狙っているのは、
Columbus Park TrattoriaとTellurideの2店。
行けるかどうか分からないけど、行ったら報告します!


不幸にも・・・一昨日の天気予報は的中しました。
一昨日の夜半から昨日の午前中まで雪が降り続け、積雪量約20cm。
でもね、1月に降った大雪に比べれば、どーってことない!
  よっしゃーーー!頑張るぞ!!
と、2週間ぶりの雪かきに気合十分の私でしたが・・・
2時間後には疲れ果て、
  もうダメだぁ
と、午後から寝込みました。

雪かきってホント疲れる。

2011年2月21日月曜日

大統領の日 Presidens' day

2月の第3月曜日はPresidents' day(大統領の日)という祝日。
2011年は今日2月21日(月)です。
アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンと16代大統領アブラハム・リンカーンの生誕を称える日だそうです。


こんな事を聞くと・・・
  アメリカを代表する元首2人、
  偶然にも誕生日が一緒なのか?!

という疑問が頭をもたげます。
調べてみたら違いました。
ワシントン2月22日、リンカーン2月12日、10日違いです。
ま、誤差の範囲内なので、2人まとめて祝ってしまいましょう!

2月22日という2並びの数字を見ると・・・
  2222年2月22日(ワシントン490歳の誕生日)が
  2月の第3月曜日で祝日だったらステキ!

なんて心ときめいてきます。
調べてみたら違いました。
2222年2月22日は第4金曜日です。
この年だけ、祝日をちょっとずらせばいいのに・・・と思う私です。


『○○○○年△△月□□日は何曜日でしょう?』
こんな問題、中学入試でよく出題されます(算数・規則性の問題)。
時間に余裕のある方は、是非2222年2月22日の曜日を計算で求めてください。
うるう年の取り扱いに十分注意してね!
時間に余裕のない方は、こんなサイトがあります ↓↓。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent/kazeno/calendar/rest.htm


ヒマなのに計算するのが面倒くさくて、サイトを利用したワタシでした。

2011年2月20日日曜日

学校からの電話~所在確認

今週末は3連休なので昨日からドリが家に戻っています。
  (去年一年間は《なしのつぶて》だったんだけど、
  最近はたまに帰ってくるようになりました)

昨日、久しぶりに一家4人顔を合わせて晩ゴハンを食べていたら、ドリのHigh schoolから電話あり。
こんな事、今まで無かったので、不安がよぎる。
  ・・・何なんだ???・・・
受話器を通して聞こえてくる声は、何かを躊躇しているようにも思える。
  ・・・ドリが何かしでかしたのか?・・・

こうゆう時は、慌てず騒がず相手の出方を伺うに限る。
(母親業16年の知恵!)

すると非常に言いにくそうに相手が切り出した。
  「ドリさんがこの前提出した外泊届によると、
   明日から自宅に戻ることになっているのですが、
   今日から出かけてしまったようで・・・。
   ドリさんは自宅にいらっしゃいますか?」
ゲッ、何てことなの。
外泊届けも出さずに(実際は日付を間違えただけなんですが)ドリが出かけたまま寮に戻らないから、夜の街をフラフラ徘徊しているのではないかと心配して電話をくれたのだ。
私、平謝り。
  「申し訳ありませんッ!
   恐らく日付を書き間違えたのだと思います。
   はいはい、ドリは自宅に戻っています。
   ご心配をおかけしました。」
今回はこれで事なきを得ました。

寮の入退寮はキチンとチェックされているんですね。
子どもが一人でもいなくなったら大事なので、当然と言えば当然なのですが。

ドリが外泊をするためは、3段階の手続きが必要です。
  1.ドリが外泊届けを提出
  2.寮のスーパーバイザーの承認
  3.親の承認
この3つが整って晴れて外泊が許可されます。

今回のドタバタは、ドリが外泊届けに間違った日付を記入したことが原因なんですが、よく確認もせずに《承認!》としてしまった私にも若干の責任があるような、ないような・・・。
  ・・・どう考えても、責任、あるな・・・
今後は書類にはしっかり目を通すよう気をつけます。
スミマセンでした。


ここ2週間、雪が降っていません。
おかげで私は心安らかな日々を送っています。
雪が降らないってことは、なんて幸せなことなんでしょう。
庭の雪も無くなりつつあります。
一部分ですが、芝生も見え始めました。

見て、見て! 芝生が緑なの!
雪の下に埋もれても、緑を保ち続けるアメリカの芝生ってスゴイ!!

しかーし、今夜は久しぶりの雪予報。
ふぅ・・・どうなることやら。

2011年2月19日土曜日

親睦会

昨日はドリのHigh schoolのお母さんたちの親睦会がありました。
ドリの学校は日本を始め世界各国から生徒が来ているので、父兄全員が集まることはありません。
昨日集まったのは近隣3州(ニューヨーク州、ニュージャージー州、コネチカット州)に住むお母さんたち15人。
学校の一室を借りて、みんなでお弁当を食べながら、情報交換!

うちのドリは、よく言えば口が堅い、悪く言えば口が重いので、
今、学校で何が起きているのか、なかなか私の耳に入ってこない。
みんなの話を聞きながら、
  おぉ、そんな事があったんだ!
  えっ、そんな事しないといけないの?!
  はぁ、何も聞いてましぇん。
  ・・・・・。
情けないったらありゃしない。
週に一度程度親睦会がないと、私は浦島太郎になってしまうわッ。


実は昨年9月から(アメリカの学校なので新学期は9月から始まる)役員をしています。
6ヶ月経過・・・やっと半分過ぎた。
と思ったら、もう来年度の役員決めだって。
新学期が始まる半年前に来年度の役員を決めるなんて、ホントに早いよね?!
日本もちょうど今時分から
  来年度役員さんをそろそろ決めないと・・・
  誰がやるのかなぁ・・・
  戦々恐々・・・
という状況になると思うのだけれど、日本の
新学期4月だからね。
やはり、かなり早い段階での役員決めです。
ま、いろいろあったけど、何とか決まりました。
  新役員さん、
  引き受けてくださって、ありがとう!
  来年一年間
、よろしくお願いします!!!
私は心底ホッとしています。
もうすでに役員の仕事が終わったような気分です。
脱力感~~~。


昨日のお弁当は、ウエストチェスターArdsleyにある日本食レストランさざんにお願いしました。
ばら寿司($16)。
酢飯の上に小さくきったお刺身がいっぱい乗っていて美味です。
さざんの良いところは、事前にお願いしておくと配達してくれること(チップは別途必要だけど)。
こうゆう集まりのときは、本当に助かります。

デザートはパリジェンヌの抹茶ムース($3くらい)。
こちらは配達不可。
スーパー大道まで受け取りに行きました。

(カメラを持って行かなかったので写真無しです、スミマセン)


さざん
729 Saw Mill River Road, Ardsley,NY
Tel 914-674-6015

2011年2月18日金曜日

メトロ・ノース Metro-North 間引き運転

我が街Greenwich(グリニッチ)からニューヨークのど真ん中Grand Central駅(グランドセントラル)に行くとき利用するのが、この電車Metro NorthのNew Haven Lineです。
見るからにボロい。
(何十年物の車両なんだ?)
いつも煤けているような気がする。
(洗車している?)
車内も推して知るべし。

この電車、2月7日から3月4日まで間引き運転中です。
理由は、1月から2月にかけての寒さと大雪のために40%の車両が壊れてしまったから。
信じられまへん。
確かにヒドイ気候だったけれど、半分近い車両がダメになるなんてねぇ。

マンハッタンまで通勤しているお父さんたち、不便を感じているよね?!
早く何とかしてくれ~!!

グリニッチっていうのはアメリカでも屈指のお金持ちエリア。
とてつもないお金持ちが仰山(ギョウサン)住んでいなさる。
電車の1両や2両、ポンと買って寄付してくれそうなものなのに・・・
と思ったが、これは浅はかな考えだった。
電車を買えるようなお金持ちは、電車には乗らない。
そうゆう方々は運転手付きのバカでかいリムジンまたは自家用ジェットで移動するのだ。
だからメトロ・ノースの間引き運転なんて瑣末事には気付きもしない(のかも)。

はぁ・・・世の中、不平等だ。

庶民の私にできることと言えば祈ることだけ。
  壊れた電車たち、早く良くなっておくれ!
  電車の修理工さんたち、頑張って!


間引き運転の詳しい事情を知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。
(英語です)
http://www.mta.info/news/stories/?story=186

2011年2月17日木曜日

ムチウチらしい

先日、転んで腰と肘と頭を強打したら、何故か二重あごが筋肉痛になった話をブログに書きました。
私は歯を食いしばって腰の痛みを我慢したせいで、あごの筋肉が痛んでいるのだとばかり思ってました。

しかし・・・
友達に会ったときにこの話をしたら、
  「それはムチウチだよ!」
と言われた。
転んで頭を打った拍子にムチウチになることって、よくあるらしい。
がーーーん。
人生初のムチウチ体験。
自覚症状は3つ。
  二重あごの筋肉痛、
  首の後ろのヒドイ凝り、
  首の曲げ伸ばしをする時の痛み。

あーぁ、病院に行くべきか行かざるべきか。
行ったら、きっとあの首のコルセットみたいなのを付けられるんだろうなぁ。

そんなこと考えながら家でグズグズしていたら、別の友達から電話がかかってきた。
実はね、ムチウチになっちゃったみたいで・・・と話をしたところ、
  「首は動くの?」
と聞かれた。
  「ちょっと痛いけど動く。」
と答えたら、ゲラゲラ笑われた。
(人が苦しんでいるのに何故笑う?!)
彼女曰く、
  「それなら大丈夫!
   私なんて3日間首が動かなかったけれど、
   病院に行かないで自力で治したよ。
   動くんでしょ?!
   ぜ~んぜん心配ない。」
私はその言葉を信じた。

耐えること数日、今では二重あごの筋肉痛は消え、首の曲げ伸ばしも自由自在。
首の凝りは今に始まったことではない。
40の声を聞いたあたりから、ずーっと凝り続けている。
よって問題なし。
はい、治りました!

ムチウチっていうのは追突事故のときになるものだと思っていたのだけれど、転んだときもなるのね。
氷は怖い。
みんな、気をつけようね!


-追記-
ムチウチって変な病名。
名前の由来を調べてみたら・・・
  『
頭が鞭のような運動において
   前後左右に激しく揺さぶられたことで起きる症状だから、
   むち打ち症と呼ばれています。』
とのことです。
想像すると、ちと怖い。 

2011年2月16日水曜日

蕎麦鳥人 Soba Totto 日本そば

ただ今、リオは冬休み中。
でも夫は日本出張、ドリは学校(寮)。
そんな訳で家にはリオと私の2人だけ。
せっかくの冬休みなのに家に引きこもっているのも可哀想だから、今日はマンハッタンに行って来ました。

ずいぶん前からリオが
  「あー、焼き鳥が食べたーい!」
と言っていたので、焼き鳥を食べさせてあげようかと思って・・・。
ニューヨークで焼き鳥といえば、焼き鳥 鳥人Yakitori Tottoが有名なんだけど、ここはランチなし、夜のみの営業。
リオと2人で行くのはちょっと気が引ける。
http://tottonyc.com/

他にないかと探してみたら焼き鳥鳥人の姉妹店、蕎麦鳥人というのがあった。
こちらはお蕎麦屋さんなんだけど、焼き鳥も食べられるらしい。
ランチタイムも営業している。
おまけにグランドセントラル駅に近い。
よしっ! ここに決めた!!

こちらが蕎麦鳥人。
寒い時期なので入り口のところに真っ赤な仮設の風除け空間が出来ていました。
(たぶん夏場は無くなると思う)


店員さんは日本語ペラペラの日本人。
お店に入ったとき「いらっしゃいませ~!」と声をかけてもらうと、ホッとします。

さてと、焼き鳥、焼き鳥!
メニューを見て、あれれれ・・・本日の目的『焼き鳥』がない!!
店員さんに聞いてみたら、焼き鳥は夜のみだという。
がーん、久しぶりに焼き鳥屋さんの炭火焼焼き鳥を食べたかったのに。
ショックを受ける私に、リオは冷静に言い放った。
  「焼き鳥っていうのは、お酒のおつまみ。
   お酒っていうのは、夜飲むもの。
   だから焼き鳥は夜だけなんだ。
   当たり前だ。」
そんなものですかねぇ。

気を取り直して、ランチメニューとにらめっこ。
選んだのは限定メニューのバラ寿司セット。
(限定って言葉にとことん弱いワタシです)

前菜ミニサのラダ。

バラ寿司、ざるそば、小鉢のセット。
バラ寿司にはマグロ、〆サバ、鮭、えび、アボガド、あなご、とびっこ・・・さらにですよ、ウニ!
とっても贅沢です。
おやッ?と思ったのは、上にサウザン・アイランド・ドレッシングがかかっていたこと。
一瞬ひるんだけれど、食べてみたら意外とおいしかった(新たな発見!)。
お蕎麦は、コシがあっていいのだけれど、蕎麦の香りがいま一つでした。
でもね、このバラ寿司セットは超お勧めです。
これだけ付いて、たったの$10!!
マンハッタンのど真ん中で$10でランチが食べられるだけでも驚きなのに、この量と内容。
文句なしです。
ただし一日20食限定(←確か…)なので、食べたい人は開店と同時に入店した方がいいかも。


お腹もいっぱいになったし、せっかくマンハッタンに出てきたのだから、
  「美術館でも見て帰ろうか?」
と誘ったのだけれど、
  「絵には興味ない。」
とつれないお答え。
  「んじゃ、博物館は?」
  「行かない。」
13歳の男の子を動物園に誘う訳にもいかないし、ミュージカルだと夜遅くなっちゃうし、スケート場は3時間待ちだろうし・・・
いろいろ考えた末、最後に誘った場所は・・・
  「んじゃ、BOOK OFFは?」
  「それなら、行く。」

蕎麦鳥人からBOOK OFFまで、さっさと私の前を歩いていくリオの後姿。

たまーにチラッと後ろを振り向いて、私が付いて来ているかどうかを確認します。
待ってくれ~! 置いてかないで~!

リオに勝手に歩かせて大丈夫かって?
はい、リオは道を知っています。
人には何か一つ良い所があると言うけれど・・・
リオの道に関する記憶力は抜群です。
たった一度通った道でも覚えているので、びっくり。
本人の弁によると、高速道路だけはダメだとか。
どの高速道路も景色が同じだから覚えられないんだって。


今日、行った場所・・・蕎麦鳥人、BOOK OFF 以上。
ここは日本か?!

  
蕎麦鳥人 Soba Totto
  211 E 43rd St New York, NY 10017
   (between 3rd Ave & 2nd Ave)
  (212) 557-8200
  www.sobatotto.com/

2011年2月15日火曜日

雪上歩行可能

昨日の春の小川は、みごとに凍てつきました。
ブウもツルツル滑りながらのお散歩です。
(ブウの股関節に悪そう・・・)

でもね、みごとな晴天なの。
朝日がまぶしーーーい!


雪の上を歩こうとすると普通ズボズボ足が埋もれて歩きにくいのだけれど・・・
この所ほんのちょっと暖かかったものだから、雪が上手いことギュッと圧縮されたみたい。
埋もれずに歩けるようになりました。
表面が凍ったわけではないので、全然滑りません。
雪嫌いのブウもこれなら大丈夫。
リオと一緒に外で元気に遊んでいます。

リオの薄着(半袖Tシャツの上にパーカーを羽織っただけ)と日差しを見ると暖かそうに見えるかもしれませんが、実は氷点下です。


明日は今日より暖かくなりそうです。
リオと二人でマンハッタンに行ってきます!

2011年2月14日月曜日

バレンタインデイ

Happy Valentin's day!
2月14日、バレンタインですね。

世のカップルさんたちのアツアツぶりが影響したのか、ここコネチカットはとーっても暖かい一日になりました(気温12℃!)。
私を悩ませ続けた裏道の氷も融け、轍(ワダチ)の部分が小さな小川のようになっています。
その流れを見ながら
♪ 春の小川はさらさら行くよ~ 
と口ずさむ私・・・浮かれ気分。


さて、バレンタインの話。
ここアメリカでもバレンタインデイはあります。
ただ女の子から男の子へという決まりはなし。
男の子から女の子へもありだし、女の子から女の子へもありだそうです。
(男の子から男の子へっていうのは聞かないなぁ・・・)

先日、ふと気になったのでドリに
  「ねぇ、チョコ買わなくていいの?」
と聞いてみたら、
  「別にいい。」
とのお答え。
ふーーーん、そうなんだぁ。


バレンタイン=チョコの日。
今日はマンハッタンのチョコレート屋さんを紹介します。

超有名かつ超高級なのは、メゾン・ド・ショコラ La Maison du Chocolat。

フランスのチョコレート屋さんです。
一粒一粒が小ぶりで上品。
すごくおいしいんだけど、高い!

もうちょっと庶民的なのがレオニダスLeonidas。

ベルギーのチョコレート屋さんです。
メゾン・ド・ショコラより1回り大きい粒。
とってもおいしいです。
安くはないけれど、納得できるお値段だと思います。
ちょうどバレンタイン前に行ったので、店内はバレンタイン用のチョコがいっぱいでした。



あらら・・・紹介したのはフランスとベルギーのチョコ。
アメリカのチョコは???
See'sというチョコレート屋さんが有名です。
自分で買ったことはないけれど、一度お土産にいただきました。
私にはちょっと甘過ぎるかなぁ。

アメリカのチョコで日本人の口に合うものってあるのかしら???
たぶん無いな・・・と諦めていたワタシ。
でもね、今日、おいしいチョコレート屋さんを教えてもらいました。
L.A.BURDICKというチョコレート屋さん。
一粒食べただけだけど、おいしかったです。
今度、マンハッタンに行ったら寄ってみようと思います。


La Maison du Chocolat
  1018 Madison Avenue NY10075 New-York
   212-744-7117   
  http://www.lamaisonduchocolat.com/fr/index.php#/home
  メトロポリタン美術館から徒歩5分くらい   

Leonidas
  485 Madison Avenue, NYC 10022
  212-980-2608
  http://www.leonidas-chocolate.com/
  セントパトリック大聖堂の近く

See's
  http://www.sees.com/

L.A.Burdick
  5 East 20th Street New York, NY 10003
  212-796-0143
  http://www.burdickchocolate.com/default.asp

2011年2月13日日曜日

蕎麦打ち実演販売

今日、日系スーパー大道に行ったら『出雲蕎麦』の蕎麦打ち実演販売をやっていた。
興味津々で眺めていると、ものの15分で3人前の蕎麦が打ちあがる。

アメリカで打ち立ての蕎麦を食べるチャンスなんて滅多にない。
食べたーーーい!
実はこの打ち立て蕎麦、売り物ではなくてオマケ。
袋入りの蕎麦を1袋(2人前)買うと、打ち立て麺が1人前付いてくる。
どうせなら、打ち立て麺を食べたーーーい!

で、袋入りのを2袋買って、打ち立て麺を2人前もらってきた。

家に帰って早速いただきました。
かき揚げ蕎麦。
おいしかったよー!
やっぱり打ち立て麺は格別ですな。
満足、満足、お腹いっぱい!

蕎麦打ち職人さんは1週間の予定で日本から来ているそうです。
この間にニューヨーク近郊のお店を回り、実演販売するんだって。
お疲れ様です!
遠路はるばる来てくれて、ありがとう。
また来てね。


我が家で普段食べている蕎麦はコチラ↓↓

『山形とびきりそば』です。
その名の通り、とびきりおいしいです。
ちょっと高いのが玉に瑕(キズ)
日系スーパー大道で手に入ります。

2011年2月12日土曜日

冬休み

今日からリオはWinter Recess冬休みです。
2月12日から2月21日までの10日間。

ちなみにお隣のニューヨーク州は1週間遅れの2月19日から。
ドリのハイスクールは冬休みなし。
ドリのハイスクールは年末年始休暇が1ヶ月近くあったから、当然と言えば当然。

それにしても、アメリカの学校っていうのは本当に休みが多い。
ちょっとまとめてみると、コネチカット州のパブリックスクールの年間の長期休暇は・・・
  夏休み Summer Recess 6月下旬~8月下旬 約70日間
  サンクスギビング休暇 Thanksgiving 11月下旬 5日間
  年末年始休暇 Holiday Recess 12月下旬~1月初旬 11日間
  冬休み Winter Recess 2月中旬 10日間
  春休み Spring Recess 4月中旬 9日間
といった具合。
この他に祝日も多数(アメリカの祝日だけじゃなくてユダヤの祝日も休みになるから)。
もちろん土曜日、日曜日も休みだし・・・。
なんだかねぇ。

夫は今日から日本に出張。

夫がいないと心配なのが雪。
もしも雪が降ったら、リオと私の2人で雪かきをしなければならない。
うちの裏庭は不必要に広いから、2人でやったら丸一日かかるに違いない。
雪の量によっては、1日では終わらないかも・・・ゾッ。

でもね、天気予報をチェックしたら・・・
来週は暖か~い!
なんと、最高気温12℃なんて日まである。
つい一ヶ月前-18℃を経験した私にとっては、真夏のような陽気。
ラッキー!!
どうか天気予報が変わりませんようにッ!
(天気予報、コロコロよく変わるのよね)

そうそう、今週は雪が降りませんでした。
よかったぁ。

2011年2月11日金曜日

日本からの救援物資

先日、日本の友達Nさんからお菓子が届きました。
いもけんぴ、干し芋、駄菓子もろもろ。

ありがとう!!

一週間、氷(凍結)で家に閉じ込められていたので、これは
まさに被災者(私)への救援物資となりました。

あの一週間、私が家でした事といえば・・・
ビデオを見ながら、ポリポリポリポリ。
本を読みながら、ポリポリポリポリ。
中学入試問題を解きながら、ポリポリポリポリ。
パソコン打ちながら、ポリポリポリポリ。
私の横には、常にいもけんぴ。

おかげさまで、欝にならずにすみました。
おかげさまで、また太ったかも・・・恐ろしくて体重計に乗っていませんが相当きていると思います。

懐かしい日本の味、とっても嬉しかったよ。
本当にありがとう。

2011年2月10日木曜日

Applausi イタリアン

冬になると縁遠くなってしまう友達・・・それはゴルフ友達。
春~秋にかけては毎週のようにゴルフ場であっているのに、ゴルフ場がクローズ(グリニッチの公営ゴルフ場は冬場は完全にクローズします)した途端、顔を合わせなくなる。
会わなくなって早2ヶ月。
久しぶりにゴハンでも・・・という事で、昨日はオールドグリニッチにあるイタリアンレストランApplausiに行ってきました。

ここは元シェフの友達Nさんも太鼓判を押すレストラン。
素人の私には分からないのだけれど、しっかりした仕事をしているんだって。
確かに何を食べてもハズレない。
特においしいのが自家製パスタ!

昨日は前菜2品とメイン2品をオーダーして3人で分けました。
前菜 子牛のソテー・レモン何とかソース、3種の魚のカルパッチョ

メイン ロブスターとカニのラビオリ、ニョッキ

ロブスターとカニのラビオリはメチャメチャおいしかった。
ラビオリの茹で加減は最高だし、カニがこれでもかってくらいたくさん入っていて本当においしくて贅沢な一品です!

あー、幸せ!!

幸せなことがもう一つ。
ようやく昨日から自力で外出できるようになりました。
凍結で家に閉じ込められた一週間を取り戻すべく、これからせっせと出歩きます。
融雪剤さん、ありがとう!


Osteria Applausi
  199 Sound Beach Avenue Old Greenwich, CT 06879
  (203)-637-4447
  http://www.osteriaapplausi.com/index2.htm
  オールドグリニッチ駅のすぐそば

2011年2月9日水曜日

塩・・・融雪剤

先週半ばから裏道の凍結に悩み続けた私。
この気温では自然に融けるなんてことありえない。

融けぬなら 融かしてやろう 氷ちゃん (信長風)

融かすためには塩!
日曜日、意気揚々とPort ChesterのHome Depotに塩を買いに行った。
厳密に言うと、夫に連れて行ってもらった(怖くて運転できないから)。
そうしたら、お店の入り口に大きな看板が出ていて、
  『塩は売り切れました。ごめんね。』
と書いてあるではありませんか!
この看板を見た瞬間、私の中の緊張の糸がプツリと切れた。
・・・失望、絶望、落胆、虚脱、暗澹・・・
   もうダメだ。
   春まで本当に引きこもるしかない。
悲しくて悲しくてマジ泣きました。

その様子を見た夫、さすがにマズイと思ったらしく、
『塩を求めて三千里ツアー』に出てくれた。

そして、見つけましたーーー!
New RochelleのShop Rite(スーパー)で。
その時私がどれだけ喜んだかわかる?
これを読んでいるアナタの想像の100倍は嬉しかったと思います。
未来が
パーーーッと明るく輝いた気分でした。

コチラが氷融かしの強い味方、塩 ↓↓↓
6袋買って来て、すでに2袋使用してしまった。
1袋なくなる度に心細くなる。
今の私にとって塩は命綱。
ああ、ケチケチせずに20袋くらい大人買いしてくればよかった。
塩1袋5kgくらい入っていて$4弱です。

2011年2月8日火曜日

危険予知能力が高い人と怖がりの境目

私はジェットコースターと高い所が大好き。
そんな私を指差して、
  「危険予知能力が低い人!」
と、夫は言う。
夫自身は危険予知能力が高いので、いろいろな危険な状況を想定できる。
それ故、ジェットコースターや高い所は嫌いらしい。
はいはい、どーせ私は何も考えないアホですよ。

さて、昨今の裏道の凍結のために、私は車を出せない状態が続いている。
スリップしたら、スタックしたら・・・なんて考えると、とてもじゃないけどあんな道を走れない。
そんな私を指差して、
  「怖がりだな!」
と、夫は言う(ここには弱虫とか意気地なしという意味も含まれている)。
夫自身は凍結した道も何のその、ズルッと滑ったってへっちゃら。
運転してしまう。


私には分かりません。
凍結した道に尻込みをする私は『危険予知能力が高い人』ではなくて、単なる『怖がり』。
どうして危険予知能力が高いと言ってもらえないのでしょう?
危険予知能力の高い人と怖がりの境目はいったいどこにあるんでしょうね?


スミマセン・・・ボヤキです。
気にしないでください。

2011年2月7日月曜日

バレンタイン・ネイル

去年の夏からお友達のネイリストKさんにネイルをしてもらっています。
バイオジェルというネイル。
3週間くらいなら、剥がれることなくキレイな状態を保てるスグレモノ!
今回はバレンタイン前なので、真っ赤なハートを付けてもらいました。

何歳かって???
それは聞かぬが花というものでしょう。

ある人が言ってました。
  「アメリカ人にとってネイルをしていないという事は、
   パンツをはいていないのと同じくらい
   恥ずかしいことなんだよ。」
本当かい?
確かに言われてみれば、キレイに爪を塗っている人がすごく多い。
腰の曲がったおばあちゃんが真っ赤な爪をしていたり・・・。
アメリカ人ってオシャレに気を使う人と気を使わない人、両極端に分かれているような気がします。


昨日、強打した腰の痛みが増したみたい。
あー痛いよ~!
さらに不思議なことに、首(二重あごの下のあたり)の筋肉が筋肉痛を起こしている。
首もあごも痛めていないはずなのに・・・変だなぁ。
腰が痛いのを我慢して歯を食い縛っているから、首が筋肉痛になったのかしら?
分からん。
これで二重あごが無くなってくれるのなら、多少の痛みは我慢するけどね。

2011年2月6日日曜日

転んだ

毎朝、ブウの散歩がてら裏道の様子を確認するのが、このところの日課。
今日も恐る恐る見に行ったら、きれいに凍っていた。
日に日に氷の表面が美しく均(ナラ)されスケートリンクのようになっていくような気がする。
ツルツルスベスベ、危険がいっぱい。

すごーく気を付けながら歩いたんだけれど・・・
ついに転んだ。
今年の初転び。
しこたま腰と肘と頭を打った。
痛いよ~!!!

そのときブウは・・・
  ご主人さまの窮地を救うべく、
  駆け寄ってきて私が立ち上がるのを助けた
なぁーんてのは夢のまた夢。
実際は、
  『何しているの?』とばかりに小首をかしげ、
  ボケッと私の顔を見ていた。
  もちろん自分(ブウ)が巻き添えになるのを防ぐために、
  1mくらい離れたところから。

まったく賢いんだか賢くないんだか・・・。
ま、何があってもブウを当てにしてはいけないことだけは確かですな。

(ブウ6歳)


ああ、それにしても痛い。


今日、夫が必死で氷割りをしてくれました。
お疲れさま!!
明日の朝、どんな状況になっているか・・・不安90%期待10%。

2011年2月5日土曜日

手伝ってくれないの???

先日のブログにも書いたように、裏の私道がガチガチに凍結してしまいました。
自力で外出することもままならない。
気温は毎日0℃以下だから自然に溶けるなんて望むべくもないし、春まで一歩も家から出ないわけにもいかない。

何とかせねばと、鉄のシャベルでガンガン氷を叩き割っていたら、トラックが通りかかった。
私の目の前で止まり、窓を開け、おじさんが顔を出して、こう言った。
  「何故、一人でやっているの?」
何故と言われてもねぇ・・・夫は会社、リオは学校、家には私一人しかいないから。
おじさんは続けて言う。
  「この道は他の人たちも使っているんでしょ?」
確かにね、普段は近所の人も利用している。
この状態になってからは、誰も通らないけどね。
  「みんなで氷割りをすればいいのに。」
まさに、その通り!
でも誰も出てきてくれないのよね。
みんな自分の家のことで精一杯だから。
(実際、そこかしこからガリッガリッと氷を割る音が聞こえていた)

おじさんはとっても気の毒そうな顔をして、大きなため息を一つ。
そして、
   「頑張ってね。」
の一言を残して走り去っていった。

おじさーん、そこまで言うならおじさんが手伝ってよぉ~!!

2011年2月4日金曜日

Häagen-Dazs ハーゲンダッツアイスクリーム


《問題》 
ハーゲンダッツはどの国のアイスクリームでしょう?


《答》 アメリカ


みなさん、知っていましたか?
私はつい最近までハーゲンダッツはドイツのアイスだとばかり思っていました。
だって、
Häagen-Dazsだよ。
äってついたら、普通ドイツ語でしょ?!
あまりにも驚いたので、ハーゲンダッツについてちょっと調べてみました。

ー ハーゲンダッツHPより抜粋 -

ハーゲンダッツアイスクリームは、創始者ルーベン・マタスによって、1961年にアメリカで生まれました。
ハーゲンダッツという言葉は造語であり、それ本来の意味はありません。創始者ルーベン・マタスによって、名づけられました。高品質なミルクをイメージさせる北欧の都市“コペンハーゲン”とそれに響きのあう“ダッツ”という言葉(意味はありません)を組み合わせました。

とのことです。
まったく紛らわしい名前だこと!
私のようにドイツのアイスだと思い込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

ハーゲンダッツはアメリカのアイスなので、アメリカで買うと安いです。
日本のコンビニで1個¥250(←3年前の話)で売っているあのミニカップアイスが、$1ちょっと・・・日本円で100円くらい。
セール中なら80円くらいで買えます。

だけど、どーゆう訳か種類が少ない。
私がいつも行っているスーパーには、バニラ、ストロベリー、チョコ、コーヒー、キャラメルの5種類しかありません(←ミニカップの話です、大カップならもっと種類がある)。
日本にはクッキー&クリームとかラムレーズンとかいろいろあるのにね。

とはいえ、美味しいから大好き!
我が家の冷凍庫の常備品です。

だから太るんだなぁ・・・。

2011年2月3日木曜日

Maze フレンチ

昨日の午後、雨が上がったので、必死で裏の私道の氷を叩き割りました。
すごーく頑張ったのですが・・・。
今朝見たら、キレイに分厚い氷が張っていました。
スケートリンクみたいなツルツルのキレイな氷。
今日はマンハッタンに行く日なのに、これじゃあ車が出せない。
車が出せなきゃ、駅に行けない。
泣く泣く友達にキャンセルの電話をしました。
そしたら友達が家まで車で迎えに来てくれるという。
今回はありがたくその言葉に甘えちゃいました。

そんな苦難を乗り越えて行ったのが、マンハッタンのMaze(メイズ)というフレンチレストラン。
イギリス人の有名シェフGordon Ramasyのお店です。
ニューヨーク・レストラン・ウィークのプリフィックス($27)をいただきました。

前菜 ビーツとリコッタチーズ

メイン ブイヤベース
デザート チョコレートのケーキ

前菜の盛り付けの美しさ!
メインのブイヤベースはまず具だけ盛り付けたお皿がサーブされて、後から目の前でスープを注いでくれます。
具の火の入り具合が絶妙、スープの味も良かったです!
ただスープがちょっとぬるい、熱々スープならもっと良かったのに・・・残念。
デザートのチョコレートのケーキは、周りが焼けていて中身がトロトロのあのケーキ。
何という名前だったかしら?
アメリカで食べたチョコレートケーキの中で、一番美味しかった。

満足です!

Maze by Gordon Ramsay
  151 West 54th Street (between 6th and 7th Avenues)
  New York, NY 10019,
  (212) 468-8889
  ホテルThe London NYCの1階
  http://www.thelondonnyc.com/gordon_ramsay/maze.cfm

2011年2月2日水曜日

凍結

昨日の私の願いは半分叶い、半分叶いませんでした。
昨日の雪は午前中に止み、午後から雨になりました(願いは叶った)。
でも降ってきたのは熱いシャワーのような雨ではなくて、冷たい氷雨(願いは叶わなかった)。

その結果、雪よりも悲惨な状態に陥りました。
裏の私道が凍結。
(公道は無事ですが・・・)
雪の表面に雨がかかって、凍ってしまいました。
ツルツルです。

何とかしないと、危険すぎる。
試しに氷雪の上にジャーッと熱湯をかけてみました。
少しだけ氷が浮き上がっただけでした・・・溶けません。
シャベルで氷を叩き割ろうかとも考えましたが、外は雨。
ずぶ濡れになって風邪をひいたら、もっと厄介なことになってしまいます。

打つ手なし。

リオのMiddle Schoolは本日休校。
ただ今朝10:30、未だ爆睡中です。
夫の会社は2時間遅れの始業。
さっき、凍った道をソロリソロリと車で出かけていきました。
帰ってこれるのかしら?
心配です。


今も冷たい雨が降り続いています。
この雨が雪の表面をどんどん凍らせ、硬い氷を作り出しています。
明日の朝には、スケートリンクのような氷で覆われているでしょう。
考えただけでゾッとします。


明日はマンハッタンに行く予定なのに、このままでは車を出せないじゃん。
(夫は根性で出て行ったけど、私はそんな危険を冒すことはできない。)
車が出せないと、駅まで行けない。
この辺は路線バスが通っていないから、車が出せないと身動き取れない。
歩いて駅まで行こうかしら・・・歩いたら1時間以上かかるしなぁ。

どんより気分のワタシ。

2011年2月1日火曜日

今日も・・・雪

昨日の天気予報によると今日は雪。

朝5:10起床。
まずは外を確認。
降っていない。
・・・ホッ、ヨカッタ・・・。
次にMiddle Schoolのホームページを確認。
もしかすると、学校はsnow day、お休みかもしれない。

結果は・・・
  Early release (12:35下校)

ってことは、学校は『午後から降る!』と予想しているのだ。

私は願う・・・
  どうかどうか、降りませんように!
  どうしても降るというのなら、
  熱いシャワーのような雨にしてちょうだい。
  そして、
  
積もった雪を全部溶かしておくれ!

そんな私の切なる願いもむなしく、朝7:00またしても雪が降り出しました。
・・・ハァ・・・ため息しか出ない・・・
でも学校が急に休みになることはなく、リオはとーっても不機嫌な顔で登校。
リオの昨日の予想では、
  『明日は100%snow dayで休み!』
だったのにね・・・残念でした。

ん?! 
ところで、リオは宿題をやったのかしら???
昨晩の時点で『明日は休み』と信じて疑わなかったリオ。
ひょっとしたら
  『宿題は明日ゆっくりやればいいや』
なんて甘いことを考えて、何もやっていないかも・・・。
少々、心配です。


ただ今の外気温0℃。
耐えられる気温です。