2011年3月31日木曜日

被災地のボランティア

被災地で多くのボランティアの方が活動してくださっています。
物資の運搬、医療関係、瓦礫の処理・・・
  お疲れ様です。
  ありがとうございます。
  何もお手伝いできなくて、ごめんなさい。

ボランティアの活動内容って本当に多岐にわたるんですね。
ニュースを見ていたら、こんな形のボランティアもあるんだなぁ・・・と思うような活動が出てきました。

その1 アルバム、写真回収ボランティア
     瓦礫の中からアルバムや写真を回収してきて、
     一つの場所にまとめて置く。
     被災者の人はそこに行って、自分のがあれば持ち帰ることができる。
     写真って、家族や友人との思い出の詰まったもの。
     一度失ってしまったら、どんなにお金を払っても
     手に入れることができない。
     多少汚れていても、手元に戻ってきたら嬉しいよね。
     とてもステキな活動だと思いました。
     ブルドーザーなどの重機が瓦礫処理に入る前に、
     できるだけ多くの写真が回収できるといいなと思います。
     
その2 求人募集ボランティア
     避難所にいる被災者の方対象の求人募集。
     被災された方の中には茫然自失の状態の方も
     いらっしゃるでしょう(当然だと思います)。
     でも中には避難所で何もすることがない、何もできない状態に
     ストレスを感じている方もいらっしゃると思います。
     『これから』を考えるためにも、何か仕事を始めるのは
     とてもいい事だと思います。
     仕事を探そうにも、家を失い、
     住所不定になってしまった被災者の方々。

     そんな方々に対する求人がどんどん増えるといいなと思います。


被災者の方々の立場に立ったボランティア活動、すばらしいと思いました。


PS. 写真が水や泥をかぶってしまったときの対処法が
   富士フイルムのHPにありました。
   http://fujifilm.jp/information/articlead_0094.html
   大事な写真が汚れてしまって困っている人に見て欲しいな。
   どうしたら周知できるのだろう?

2011年3月30日水曜日

ヒマだと疲れる

毎日、ちょこちょこと用事のある私(たいした用事じゃないんだけどね)。
今日は久しぶりにフリーフリー。

《午前》
ヒマだから・・・パンを作りました。
日頃の鬱憤ををパン生地にぶつけて、力いっぱいこねてこねて叩きつける!
出来上がったのは、

コーンパン、ウインナーパン(バターロールの中にウインナーが入っている)、そして、新作チョコレートパン。
ココア生地と普通のバターロール生地にチョコチップを入れて、クルクルッと丸めてみました。
渦巻き模様が出来ているの、わかる?


《午後》
ヒマだから・・・ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。

日頃の鬱憤をボールにぶつけて、力いっぱい打って打って打ちまくる!
今シーズン初の練習。
ボールは私の心そのままに、あっちこっちに乱れ飛んでおりました。
がっくり。


《夕方》
ヒマだから・・・夕飯はラザニアにすることにしました。

ラザニアって、ミートソースとベシャメルソースを別々に作らないといけないし、ラザニア(麺)は1枚ずつゆでないといけないし(一度にいっぱいゆでると、くっついてしまう)、器に段々に重ねるのも結構面倒だし・・・すごーく手間がかかる。
ヒマなときじゃないと作る気になれないメニューだよね?


そうこうしている内に・・・あらら・・・夜。
なんだか疲れた。

ヒマっていうのは疲れるものですな。

PRAY FOR JAPAN・・・ ブウ


ブウも祈っています。
  被災者のみなさんが少しでも心安らかに暮らせますように。
  原発が早く落ち着きますように。
  日本が復興しますように。

ひっくり返って寝ているブウの写真を90度回転してみました。
まるで祈っているように見えるでしょ?!

2011年3月29日火曜日

水道メーターの交換

この家の水道メーターは、12年に一度交換することになっているらしい。
で、今年はその交換の年。
水道メーターは家の中、地下室にあるので、交換をするためには家に誰かがいないといけないという。
忙しい私のスケジュールを調整して(ウソです!)、2週間前に予約を入れた。
予約は昨日の午前8時~9時の間。

私は午前8時から待ち続けましたよ。
午前9時・・・まだ来ない。
午前10時・・・まだ来ない。
途中、夫が心配して電話をしてきた。
  夫 「来た?」
  私 「来ない。」
  夫 「アメリカだから午前中いっぱいは待ってみて。」
  私 「わかった。」

だんだん心配になってくる私・・・
  もしかしたら水道屋さんは来たのに、
  私が気付かなかっただけのでは?
  いや・・・うちには番犬ブウがいる。
  誰か来たら、ブウがワンワン騒ぐはずだ。
  ブウが騒いでいないという事は、誰も来ていない。
  ・・・たぶん。

午前11時、やっと水道屋さん到着。

2時間遅れですな。
この程度の遅れだと『遅くなってゴメン!』なんて謝ったりしない。
そればかりか、悪びれる様子すら見せない。
こんなのは、日常茶飯事、当たり前のことだからね。
逆に、午前中に来てくれただけでもラッキーだと思わないといけないのかも・・・。

さて、地下室に入った水道屋さん、
  「20分くらいで終わるといいなぁと思っているよ。」
と言うから、
  「OK!」
と答えて、私は1階に上がった。
30分経過・・・まだ終わらない。
40分経過・・・まだ終わらない。

1時間経過・・・誰もいないッ!!
庭を見ると、水道屋さんの車も消えている。

きっと交換が終わったんだ。
で、終わったから帰った。
それにしても・・・挨拶も無しかい??


あ・・・
そういえば、「20分くらいで終わるといいなぁ」と言った後で、二言三言何か言ってたな。
あのとき「終わったら、挨拶しないで帰るからね」って言っていたのかも・・・。
何だかよく分からなかったから、『ま、いいか』と気にも留めていなかったけど。

何も言わずに帰ったということは、無事に交換が終わったということなのだろう。
無事に終われば・・・ま、いいか。

2011年3月28日月曜日

無知な娘との会話~太平洋と大西洋

東北関東大震災の話をしていたときのこと。

 ドリ 「震源地は大西洋沖の・・・」
 私  「えっ?!太平洋でしょ?!」
 ドリ 「いや、確か”西”って字が付いていたような・・・」
 私  「太平洋はどこにあって、大西洋はどこにあるの?」
 ドリ 「あれ?どこだっけ??」
 私  「うそ・・・知らないの?」
 ドリ 「えっ・・・」
 私  「えっ?!」
 ドリ 「えっ・・・」
 私  「えっ?!」
 ドリ 「えっ・・・」
 私  「えっ?!」
 ・・・・・・・・・・・・・・

お恥ずかしゅうございます。

でも私は善意に解釈をしました。
・・・ドリは去年英語で世界地理の勉強をした。
  英語で覚えたから、日本語が分からなくなってしまったのかも・・・

そこで!

私  「ねえ、英語なら分かるの?」
ドリ 「
Pacific OceanとAlrantic Ocean!」
私  「で、どっちがどっち?」
ドリ 「うーん・・・。」

ああ、何ということでしょう!
日本語でも英語でも分からないなんて。

信じられません。

太平洋と大西洋、
Pacific OceanとAtlantic Ocean、

日本語だろうが英語だろうが・・・
どっちも常識、ジョーーーシキだよ。
そのくらい覚えておきなさいッ!!

ガックリ、力が抜けました。


2011年3月27日日曜日

反抗期の息子との会話~何も言うな

最近、リオは反抗期。
リオを知っている人の中には、
  「何を今さら・・・。
   リオは生まれたときからずーーーっと反抗期だったじゃん。」
と言う方もいらっしゃるとは思いますが、このところ輪をかけてひどくなりました。

ちょっと褒めると、
  「おだてないでくれ。
   おだてられるのは好きじゃないんだ。」
と言い、
ちょっと注意すると、
  「そのくらいの事は分かっている。
   そんなバカだと思っているのか?!」
と言います。

  「それじゃ、いったい何て言えばいいんだい?」
と尋ねたら、
  「何も言わないで、黙っていてくれ。」
とのお答え。

はいはい、分かりました・・・と言いたいところだけれど、残念ながらそうはいかない。
私はアナタの親だからね。
放っておけないんだよ!

・・・こんなしょーもない会話でも無いよりマシか・・・
と自分自身を慰める今日この頃です。

2011年3月26日土曜日

身に覚えのない駐車違反


突然、スタンフォードから駐車違反の罰金の督促状が届いた。
 『1月22日の駐車違反の罰金$55を払え』
と。

まったく身に覚えがありません。
だいたい1月22日と言ったら、2ヶ月も前のことだからね、私に言えるのは、
  『スタンフォードになんて行っていないよ。』
ってことだけ。
  『その日、どこで何をしていたんだ?』
と聞かれても、
  『記憶にございません。』
としか答えようがない。
(たぶん家でダラ~ッとしていたんだと思うけど)
身の潔白を証明するアリバイがない・・・。
うーん、困った。

それにしても罰金$55は高すぎる!
この辺りの駐車違反の相場は$20前後。
$55は破格の高値だ。
と思いつつ、督促状をよくよく見ると・・・
  『支払期限を過ぎているので延滞金を加算してあります』
と書いてある。
ひ、ひ、ひどい!
自分に罰金が課せられていること自体を知らなかったんだから、罰金なんて払えるわけないじゃん。
それなのに、いきなり罰金+延滞金の請求なんて・・・あんまりだ。

このような場合、裁判所(Court)に行って、
  『私はやっていない!』
と訴えるのが正しいアメリカ流の対処法らしい。
それが出来れば苦労しないのだが・・・私の場合、考えただけで頭と胃が痛くなってくる。
裁判所に行く労力と精神的負担をお金に換算すると、たぶん$1000は下らない。

$55と$1000、比べてみると$55の圧勝(?)。
そんな訳で、言われるがまま$55払っちゃいました。
(根性がなくて、スマン!)


駐車違反の罰金はネット上でクレジットカードを使って払えます。
簡単便利です!

2011年3月25日金曜日

踏み切り

コネチカットに来て2年半。
この間、踏み切りに出会ったのはたったの1回、運転免許の試験のときでした。
アメリカは鉄道そのものが少ないし、あったとしても道路と鉄道が交差するところは高架になっているから、踏み切りに出くわすことがほとんどないんです。

先日、2年ぶりに踏み切りを見ました。
妙に新鮮!

アメリカの踏み切り、よくよく見るとカワイイじゃん。
上のバツになっているところには、"Rail Road"、"Crossing"と書いてあります。

あー、久しぶりの踏み切り。
渡り方を忘れちゃったよ。
  一時停止は必要?
  徐行する?
こうゆう時は、周りにいるアメリカ人の行動に合わせるに限る。
観察、観察・・・。
あらら、アメリカ人は一時停止はおろか徐行もしない。
そのままのスピードで踏み切りに突っ込み、走り抜けていく。
えーッ、いいのかい???
日本だと、踏切の前で一時停止、目視で確認、さらに窓を開けて音を確認(←やらないけど)、そこまでしてようやく踏み切りに進入するのにね。

ま、滅多に電車が通ることもないから、それでいいんでしょう。


・・・なぁーんて思っていたら、電車が来た!
珍しい光景なので、車の中から一枚パチリ!!

2011年3月24日木曜日

落とした財布

2週間前、夫がゴルフ場で財布を落としました。
広いゴルフ場を必死で何時間も探したらしいのですが、発見できず・・・。
財布の中には現金数十ドル、そのうちの$40はその日の朝、私があげたもの(こんな事になるなら、あげなきゃよかった)。
さらに、クレジットカード数枚、銀行のキャッシュカード、免許証などなど、悪用されるとヤバイものもいっぱい。
いつも強気な夫も、さすがに凹んでおりました。

帰宅後すぐに、カード類を止め再発行の手続きをし、週明けにはDMVに行って免許書の再発行をし・・・。
なんとか全ての手続きを終了。
カード類を悪用された形跡も無く、ホッと一息ついたのは3日後でした。

  ・・・やれやれ・・・

  「新しいお財布を買わないとねぇ。」
なんて言いながら、ズルズルと先延ばしにし、2週間経過。
(その間、夫は私が後生大事に仕舞い込んでいたコーチのお財布を使っていた)

そんなある日、郵便が届きました。
封筒の中には、夫のお財布!!!!!
なんと、紛失から2週間後に自宅に戻ってきたんです。
財布の中身は・・・
カード類は全て無事、免許証も入っている、大道のスタンプカードだって残っている。
だけど、現金はカラッポ。
メトロカードも消えていた。(←実は残高ゼロだったらしい、ザマーミロ!)

現金は無くなっていたけれど・・・
すごーく気分がよかった。
たとえ無効にしたカードでも、自分のカードをどこかで誰かが持っているかも・・・と考えるとモヤモヤするじゃない?!
使い物にならないカードでも、手元に戻ってくると安心できるものなんですよ。
(↑ これ、実感!)

さてさて、親切に送ってくれたのは、いったい誰なのか?
差出人は、こんな風に書かれていました。

Found loose in Mail
住所の記載なし。

善意の人は、いったい誰なんだ?
夫の想像によると・・・あくまで想像ですよ!・・・
  財布を拾った人が現金を抜き取り、
  財布をそのままポストに投函した。
  郵便局は財布の持ち主を調べ
  (夫の場合は免許証から住所がわかった)、
  郵便物として家に送り届けてくれた。

どうでしょう???

2011年3月23日水曜日

Jewelry 4 Japan

昨日はMiddle Schoolに行って、こんなの作ってきました。
チャリティ・ブレスレット。
Student Council(生徒会)とHand in Hand(手芸クラブ)、日本人の生徒が中心になってブレスレットを作り、それを売って売り上げをアメリカ赤十字→日本の被災地に寄付するという企画(Jewelry 4 Japan
でした。
日本人のお母さんたちは、そのお手伝いに駆けつけました。

本当にありがとうございます!
リオの学校の先生方は、いつも日本人の私たちを気にかけ、良くしてくれます。
みんなが日本のことを心配してくれているのが分かります。


会場のMedia Centerに行くと、子どもたち先生方がいっぱい。

たぶん70人以上いたと思う。
とりあえず、椅子に座り・・・
さて何をどうしたらいいのだろう???
と思っていると、リーダー格の少年がブレスレットの作り方を説明し始めた。
私は真剣に聞きましたよ。
英語だからね、ちょっと気を抜くと訳がわからなくなる。
今回は実演付きの説明だったから、なんとか理解。
I got it !
老眼初期の目にはツラーイ小さなビーズを一つずつ通し、ようやく出来たのが写真のブレスレット。
  「できたよ!」
ってリーダーに言ったら、
  「これ、買う?」
と聞かれた。
何か聞かれると、いつでもどこでも何でも、ついつい、とりあえず、
  Yes!
と答えてしまうワタシ(・・・相変わらずです・・・)。
で、自分で作ったブレスレットをいきなり自分で購入。
$7也。

2本目に作ったブレスレットは、近くにいた先生がえらく気に入ってくれて、そのまま先生がお買い上げ。

あれれ・・・この場で全部さばいちゃったら、売る分無くなっちゃうじゃん。
確かMiddle School内だけじゃなくて、他でも売るって聞いたんだけど・・・いいのかなぁ???
そんなこと思いながら、3本目、4本目を作成。
この2本は無事、売り物として保管されました。
大勢で作ったので、最後には結構な本数が集まったみたいです。


私が買ったブレスレットはアメリカのMiddle Schoolの先生方と子どもたちの日本への想いが詰まったもの。
日本が完璧に復興するまで、大切に大切に持ち続けようと思っています。

最後にもう一度・・・
Middle Schoolのみなさん、
日本のために、本当にありがとうございます!!!

2011年3月22日火曜日

ボクの友達

ボク、ブウ。
6歳のトイプードルです。


今日はボクの友達を紹介します。
お隣に住んでいるヨークシャテリア。

名前は・・・ビックルだったか、ピックルだったか、ウィックルだったか・・・忘れた。
正直言うと、何度聞いても覚えられないんだ。
だからボクはヨーキー君と呼んでいる。

ヨーキー君は庭に出ると、ワンワン吠えてボクのことを呼ぶ。
  「遊ぼーよ!」
って言うんだ。
ママの機嫌がいいと、ボクも外に出してもらえる。
で、こんな風に金網越しにご挨拶。

金網の間に鼻を突っ込んで、クンクンしながら親睦を深める。

隣のオジサンが言ってた、
  「うちのヨーキーはブウのことが大好きなんだよ。」
って。
そしたら、ボクのママも、
  「ブウもそうなのよ!」
なんて調子のいいことを言って、二人で大笑いしていた。

でも・・・実はボク、ヨーキー君のことちょっとだけバカにしてるんだ。
だってボクより小さいんだもん。
だから鼻を突き合わせてのご挨拶が済んだら、ひょいと足を上げてヨーキー君にオシッコをかけちゃおうかなぁなんて思ったりする。
まだ一度も成功していないんだけどね。
ボクが足を上げると、ママが
  「コラ~ッ!!」
と怒鳴りながら、慌ててリードを引っ張るから、なかなかヨーキー君に命中しないの。
いつかママが油断した隙に仕留めるつ・も・り。
これは、ママには内緒だよ。

ま、いろいろあるけど・・・
ボクはヨーキー君のこと大好きです!!!

2011年3月21日月曜日

折に触れて、
  「塾に行った方がいいんじゃないの?」
と、リオに勧めていたのですが・・・。
リオは
  「絶対に行かない!!」
と、激しく拒絶していました。
私の友人の中には
  『日本で高校受験するつもりなら、
   親が強権発動して強引に塾に通わせれば?』
とアドバイスをしてくれる人もいたけれど、私としては中学生の息子の首に縄を付けて塾に行かせるようなことはしたくなかった。
勉強って本人がやる気にならなければ、どうにもならない事だしね。

そんなリオが
  「行きたくないけど行く。」
と、ようやく言ったのが2週間前。

・・・やった!気が変わらないうちに手続きしないとッ!!・・・

私は即行で行動!
翌日には、補習校の退学手続きと塾の体験入学の手続きをしました。
この辺り(グリニッチ、ウエストチェスター周辺)には、日系の塾がいくつかあります。
SAPIX、ena、VERITAS(進学舎)などなど。

とりあえず2つ選んで、2週間の体験入学をすることに。
その結果、リオの一週間は、
  月曜日 家庭教師(英語)
  火曜日 B塾
  水曜日 A塾
  木曜日 B塾
  金曜日 B塾補講
  土曜日 昼間A塾、夜B塾
という超ハードスケジュールになってしまいました。

私は疲れました。
毎晩毎晩の塾の送迎は、正直きつかった。
友達に
  「目の下にばっちりクマができているよ~!」
と言われたくらい。

でも・・・それ以上にリオは大変だったと思います。
昼間は通常通りMiddle Schoolに通い、毎晩どこかの塾に行っていたのですから。
この2週間、朝の寝起きの悪かったこと。
何度スクールバスに乗り遅れたか、数え切れません。

そんな怒涛の2週間をなんとか乗り切り、やっと塾が決まりました。
塾の選択は、リオに任せました。
本人が行こうと思う塾に行くのが一番いいと思ったから。

今週から本格的にスタートです。
受験まであと10ヶ月。
今までの遅れをどこまで取り戻せるかわかりませんが、やれるだけやってほしいと思っています。

・・・親は危機感いっぱいなのですが、
  当の本人は未だポヤヤヤヤ~ンとしてます・・・

がんばれよ!

本日みぞれ

つい先日、『ぽかぽか陽気です』と書いたばかりなのに・・・
今日は霙(ミゾレ)が降っています。
気温1℃。
寒~い!

でも、いいよ。
こっちはいくら寒くてもいいから、東北を暖かくしておくれ!
お天気の神様、よろしくお願いしますm(_ _)m。


今、TV JAPANを見ていたら、農作物に放射線の影響が現れ始めていると報道していました。
直接被災された方々の他にも、間接的に被害を被る方々がいるんですね。
東京電力、国にどれだけの補償ができるのか、心配です。

ハイパーレスキュー隊のみなさんの会見を見ました。
http://www.youtube.com/watch?v=7gzRFR-w6uU
涙が出てきました。
本当に本当に、ありがとうございます。
最大の感謝の気持ちを送りたいと思います。

2011年3月20日日曜日

スーパームーン Super moon

昨日の夜、空を見上げたリオが言った。
  「すごい月!
   大きいし、黄色い。
   あんな月、初めて見た!」

えっ?!どこどこ?
見ると・・・空には巨大な月!
おおお~、本当にすっごーい!



(↑ 画像は私が撮ったものではありません。ネット上からもらったものです。)


みなさんも見ましたか?

今日になって知りました・・・昨日の月は『スーパームーン』と呼ばれる月。
月が過去18年間で最も地球に接近したため、
サイズは14%大きく、明るさは30%も明るくなっていたそうです。

リオが気付いてくれたおかげで、いいものを見せてもらいました。
ありがとッ!


YouTubeにNASAの情報がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=r1yalg_Apdw

ピクピク

朝起きてから、ずーっと左のまぶたがピクピクしている。
痛くもかゆくも無い。
ただ左のまぶたが私の意思と無関係に、勝手に動き続けているだけ。
とーっても気持ち悪いし、気分も悪い。

夫は
  「老眼のせいだ」
と言うのだが・・・、そんな事ってある???
信じられましぇん。

2011年3月19日土曜日

ぽかぽか

昨日のコネチカットはぽかぽか陽気でした。
日中の気温は20℃を超え、風が気持ちよく感じられるほどでした。

・・・この温かさをそっくりそのまま東北に持って行ってあげたい・・・

ここコネチカットは青森県と同じくらいの緯度に位置しています。
東北に春が来るのも、もうすぐ。
頑張ってください。


暖かさに誘われて、庭の水仙
が一つ咲きました。
鮮やかな黄色が春の訪れを告げています。
このところ塞ぎがちだった心が、少しだけほっこりしました。

今、日本で何が起きているのか、何もわからないブウは、
それはもう無邪気に・・・
芝生の上でゴロゴロし、

「お座り!」と言うリオの命令を軽~く無視し、
最後は大あくび!
幸せだワン!

2011年3月18日金曜日

本日チャリティーコンサート

東北関東大震災チャリティコンサートが開催されます。
  日時 本日3月18日(金) 17:30~20:40
  場所 ニューヨーク日本人学校講堂
      270 Lake Ave. Greenwich, CT
  ~音楽を通じて、祈りと想いを被災地に届けましょう~

お時間のある方は、足をお運びください。
Short noticeでスミマセン。

退避エリア

アメリカの震災関連ニュースは、福島原発の危険性一色に染まっています。
かなりの危機感をもって状況を見守っているように思えます。

そんな中で出されたアメリカ人の80km圏外退避勧告。
日本はたった20kmなのに・・・。
枝野官房長官は、
  「各国の自国民保護のためにより保守的な判断をされるのは、

   昨日申し上げた通り、それぞれの政府の当局の立場としては、
   私が逆の立場だったことを考えれば、
   ある意味で当然のことだと思う。
と言っている。
これが意味するところは、もしも海外で同様の事態が起きたら、日本人に80km圏外退避勧告をするってことだよね。
なんで海外なら80kmで国内なら30kmなんだ?
理解できない。

また、
  「一方で、この間の退避等についての指示は、
   放射線量のモニタリングの結果や現場の状況等をふまえ、
   現時点のものとしては適切なものと考えている。
   ただ、これはもちろん、状況に応じて、
   しっかりと常に様々なデータや状況を監視をして、
   専門家の皆さんのご意見をふまえ対応してい くものだと
   思っている。」

とも言っている。

今回の原発事故は・・・

  想定外の大きさの地震が起き、
  想定外の大きさの津波が襲って来た。
  その結果、
  原発が想定外のダメージを受け、
  二重三重に張り巡らされていたはずの
  安全装置が使い物にならなくなった。
ことが原因で起きたわけです。

ここまで想定外が重なっているのに・・・、
未だに『現状のデータで大丈夫だから適切だ』と何故言えるのか?

想定外
の事故が起きる可能性も十分あるのではないか?

枝野官房長官の理屈・・・
こんな理屈、誰が納得するッ?!
少なくとも私は納得できない!!!
何かが起きてから「想定外でした」なんて寝ぼけたこと言ったら、ただじゃおかないよ。

どうにかして、原発の近くにいる人を避難させてください。
できるだけ遠くに・・・。
徐々にガソリンも供給され始めていると聞いています。
バスは動かないの?
全国の観光バスが結集すれば、なんとかなるのでは?

本当に気の毒過ぎます。




枝野官房長官、イギリスでは政界のジャック・バウアーと称されているそうです。 不眠不休でよく頑張っていると・・・確かに・・・私もそう思います。
願わくは、もう少し踏み込んだ英断を!

2011年3月17日木曜日

聖パトリックの祝日 St. Patrick's day


今日3月17日はセント・パトリック・デイです。
アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。
アイルランドの祝日なんだけど、アイルランドからの移民が多いアメリカでもお祝いをします。

でもね、リオのMiddle Schoolは休みじゃなかった。
何かっていうと休みになるのに、珍しいこともあるものだ。
コネチカット州はアイルランドからの移民が少ないのだろうか?
それともCMT期間中だから、休めないのか?
理由は不明です。


セント・パトリック・デイのテーマカラーは緑。
緑色の洋服を身に着けるのが正しい過ごし方だとか。 街を歩いていたら、渋いダークグレーのスーツに蛍光色の黄緑のネクタイを締めているオジサンに出会いました。
スーツとネクタイ、全然合っていなかったけど、それはそれで良いんです。
今日はセント・パトリック・デイだからネ。

カップケーキも緑!
何で色を付けているのか・・・考えると怖い。


この日はビールも緑になると聞いて、近所のスーパーで探してみたけど見つからなかった。
一度見てみたかったのに・・・残念~!!!
ネット上にあった画像を貼り付けます。



圧巻はシカゴのシカゴ川。
川の水が緑色に染まります!

いったい川に何を投入したのか???
後で魚がプカプカ浮かないことを祈るばかりです。
(シカゴ川の染色は3月17日前後の土曜日に行われます。
 今年は3月12日でした。)

※2011/06/14 追記
  川に投入した薬品が判明いたしました!
  http://blueinct.blogspot.com/2011/06/blog-post_14.html

2011年3月16日水曜日

Hudson Valley Restaurant Week


ハドソンバレー レストランウィークが始まりました。
期間は2011年3月14日~27日。
ランチ$20、ディナー$28です。

ハドソンバレーって、どこ?
これがかなり広範囲なんです。
ハドソン川上流のダッチェス(Dutchess)辺りから、日本人が多く住むウエストチェスター(West Chester)、さらにはコネチカット州のグリニッチ(Greenwich)まで含まれています。
(グリニッチで参加しているレストランは1つだけだけど)

毎回、楽しみにしているレストランウィークですが、今回は自粛します。
こんな時にレストランに行っても楽しめないから。

一つの情報として掲載しますね。

Hudson Valley Restaurant Week

http://www.hudsonvalleyrestaurantweek.com/home.php

2011年3月15日火曜日

地震報道 アメリカCBS

アメリカの日本語テレビチャンネルTV JAPANは、24時間NHKの地震速報を流し続けています。
なので、リアルタイムで日本の状況がわかります。
何も手につきません。
テレビの前から動けません。
ただただ呆然とするばかりです。

原発が落ち着いてくれますように!
東京電力のみなさん、よろしくお願いします。

救援物資の運搬ルートが一刻も早く確保されますように!
国土交通省のみなさん、作業にあたるみなさん、よろしくお願いします。



アメリカのニュースチャンネルCBSも連日トップニュースで日本の地震について放送しています。

私が日本人だと知っている人たちは(スーパーのおばちゃんとか、ブウの散歩中に会うおじちゃんとか、顔見知り程度の人でさえ)、
  「気の毒に・・・」
  「家族は無事か?」
と心配してくれます。
そして、彼らが必ず言ってくれるのは、
  ”We pray・・・"
  "We help・・・"
という言葉。

ありがとう。

涙が出そうになります。
アメリカ人って自己主張が激しくてキツイと思っている人もいるかもしれませんが、実はとっても慈悲深くやさしい人たちだと私は思います。

2011年3月14日月曜日

PRAY FOR JAPAN・・・日本のために祈ろう

世界中で救援活動が始まっています。

アメリカ赤十字も寄付を呼びかけています。
私も少しですが協力させていただきました。



多くのメーカーがTシャツを売り出しています。
(アメリカ人は何かっていうとTシャツを作りたがる)
売り上げの一部がアメリカ赤十字を通じて被災地に寄付されるそうです。


レディー・ガガはこんなブレスレットを売り出しました。
売り上げが寄付されるのだそうです。




世界中のみんなが祈っています。

私も少しでも支援が出来たらと思っています。
小さな支援でもそれが集まれば大きな力になるはずです。

2011年3月13日日曜日

サマータイムが始まりました

サマー(夏)というには寒い日が続いていますが、アメリカは今日午前2時からサマータイムがスタートしました。
時間が1時間早くなります。
昨日までの午前7時は今日の午前6時。
1時間損した気分・・・。
サマータイム中の日本との時差は13時間。
  日本の時刻-13時間=アメリカ東部の時刻
です。
ちなみに・・・
私たちはサマータイムと言っていますが、アメリカでは”
daylight saving time (DST)”と言います。


明日はホワイトディ。
今日はドリが帰ってきて、必死で手作りクッキーを焼いていました。
明日、友達にプレゼントするのだそうです。
普段、明治時代のお父さん並みに『ドリ厨房に入らず』を実践しているので、ドリは悪戦苦闘。
  「きゃー、できなーい!」
  「ギャー、どうしよう??」
  「あー、無理だぁ。」 
を連発しておりました。
  ・・・ああ、情けない・・・。
それでも、どうにかこうにか100枚弱のクッキーを焼き上げ、しっかり晩ゴハンを食べ、さっき寮に戻っていきました。
たまにはお手伝いをすればいいのにねぇ。
そうすれば、あんなに苦労しなくて済むと思うよ。

実は・・・
アメリカにはホワイトディはありません。
ドリの学校は日系のHigh Schoolなので、日本の文化・行事がそのまま持ち込まれています。
そんな訳で、学校内のみホワイトディ!
一般のアメリカ人はホワイトディと言われても、『何のこっちゃ???』って感じだと思います。


ごめんなさい・・・。
日本はホワイトディどころではありませんね。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
とにかく今は被災者の方々が必要としている物が、一刻も早く被災者のみなさんに届くよう祈っています。
そして、原発が何とか落ち着いてくれるよう祈っています。

交通のマヒ、電力不足等、不便な生活を強いられているとは思いますが、頑張ってください!!!

2011年3月12日土曜日

地震

アメリカの日本語放送TV JAPANは昨日からずっとNHKの地震速報を流し続けています。
マグニチュードが9.0に訂正されたとか・・・。
信じられないような数字です。

時が経つにつれて、被害の大きさが明らかになってきました。
たいへんな大惨事です。
津波の怖さを思い知りました。
原発のことも気になります。

まだまだ余震が続いているようですね。
みなさま、どうか気をつけてお過ごしください。

今日は何を書いていいのやら分からないので、これにて失礼いたします。

PS.
昨日、実家と連絡が取れました。
心配してくれた皆様、どうもありがとう!

2011年3月11日金曜日

銀行で両替

メーターパーキング(コイン式の駐車場)は¢25硬貨quarterしか使えません。
だからお財布の中にはquarterを5,6枚常備しています。

手持ちの¢25が底を尽きそうだったので、銀行で$20両替してもらったときのことです。

銀行の窓口に言って、$20札をポンと出し、
  "Could you change into quarters?"
  (↑ 正しい英語か自信なし。
    changeじゃあなくてbreakを使うのかも。
    でも通じたから良しとしよう。)
と言ったら、すぐに両替してくれました。
差し出されたのは、日本と同じように紙でクルクル包んだ¢25硬貨の束。

やった! 大成功!!

ホクホクしながら家に帰って中身を見てみたら、
あらららら・・・
中に一つだけ形の違う硬貨が混じっているではありませんか!
見て、見て、明らかに形が違うでしょ?!

正しい¢25は左です。
右は・・・ジャマイカの$10硬貨でした(←硬貨に書いてあった)。
私が両替をお願いしたのは、アメリカでは名の通った銀行です。
その銀行にして、この間違い。
なんともアメリカ的!
笑ってしまいました。
日本の銀行ではあり得ない話だよね。

ジャマイカの$10硬貨・・・
銀行に行って文句を言えば、正しい硬貨(quarter)に交換してくれるのでしょうが、せっかくなので記念に取って置くことにしました。

ところで・・・
私は得をしたのでしょうか? 損をしたのでしょうか?
ジャマイカの貨幣価値が分からないので、判断のしようがありません。

東北で大地震

朝一番、夫が言いました、
  「東北で大地震が起きた。」
と。
本当に大きな地震だったようで、東北だけでなく関東にも被害が出ているとか・・・。
私の実家は神奈川県なのですが、電話が通じない状態です。
日本とアメリカ、遠く離れていると、こんなとき不安が倍増します。
どうか、どうか、みんな無事でありますように!

2011年3月10日木曜日

お米~田牧米ゴールド

イマイチだなぁ・・・と言いつつ食べていたお米『かがやき』がようやく無くなりました。
ちゃんと食べ切りましたよ。
  (『かがやき』については
   http://blueinct.blogspot.com/2011/03/blog-post_06.html
   に書きました)

我が家のゴハンがまずくなったのは、お米の問題なのか?炊飯器の問題なのか?
この問題を解決すべく、『田牧米ゴールド』を買ってきました。

炊いてみたら・・・
きゃーッ、おいし~~~い!!
日本で売っているブランド米並みに美味しかったです。
さらに田牧米は軽洗米なので、2、3回チャチャッと洗うだけで炊くことができます。
水の冷たいこの時期、とっても嬉しいです。

かがやきより1.5Lb(6.8kg)で$5ほど高いけれど、この美味しさには替えられません。
これからは田牧米ゴールド一筋でいきたいと思います!


~我が家の炊飯器さんへ~
前略
短い間とはいえ、アナタの性能を疑ってしまって、ゴメンナサイ。
アナタが悪いわけではないことがはっきりしました。
これからもお世話になります。
末永く元気に働いてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m。
かしこ

2011年3月9日水曜日

真夜中の訪問者

草木も眠る丑三つ時のことでございます。

突然、愛犬ブウが激しく吠えはじめた。
耳をすますと、コンコンコンと玄関をノックする音。
これは、かなり恐ろしい状況であります。
真夜中の訪問者といったら・・・強盗ッ?!
アメリカだからね、拳銃を持っている可能性だってある。

夫、用心深く様子を見に玄関へ。

ドアの向こうから男性が
  "Call 911 !!" (911に電話して!!)
と言っている。

911はアメリカの緊急電話。
911に電話すれば、救急車だってパトカーだって消防車だって呼び出せる。

夫が事情を聞いたら、車が動かなくなったから911に電話して欲しいと言っているらしい。
確かに家の前の道に車が1台止まっているのだが・・・。
   ((( うーん、
     このような場合、普通はAAA(日本のJAFみたいな団体)に
     電話するんじゃないかい? )))

夫、リビングの窓をほんの数cm開けて、男性に家の電話を渡す。
  「自分で電話しろ!」

男性、受話器を受け取ると、どこかに電話してあーだ、こーだと話をして、電話を返してきた。
(あとで履歴を調べたら、本当に911に電話していた!)
で、そのまま自分の車に戻っていった。

夫、「寝る!」と言って寝室へ。
私、ことの成り行きを見届けるべく、窓にへばりつく。

電話から5分後、巨大な消防車が到着。
   ((( なんで消防車なんだよ?! )))
突然、消防車の横に付いているバカみたいに明るいライトをピカッと灯し、消防署員が数人降りてきて男性から事情聴取。
それから、車のボンネットを開け、ドアも開け、トランクも開け・・・やおら作業開始。
   ((( なんでどこもかしこも開け放すんだよ?! )))

消防車に遅れること10分、パトカー到着。
警官は男性の顔に真正面から懐中電灯の光を当てる。
  ((( あー、まぶしそう! )))
それから事情聴取。
事情聴取の間中、懐中電灯の光は男性の顔を照らしたまま。
  ((( 目に悪そう。
    消防車のライトがすっごく明るいから、
    懐中電灯なんて要らないはずなのにねぇ。
    これはお約束事なんだろうか?? )))
事情聴取が終わると、警官はパトカーに戻り、車の中から消防署員の作業を見学し始めた。
手伝う気なんてさらさら無いらしい。
きっと役割分担がハッキリしているのね。

30分後、作業を終えた消防車撤退。
続いてパトカー撤退。
最後に男性の車撤退・・・ちゃんと自力走行してました!!
消防署員が車の修理をしたみたいです。

こちらが事件現場の写真です ↓↓分かりにくい写真だけれど・・・
ピカッと光っているのが消防車についている照明。
照明の左右に写っているのが巨大な消防車。
消防車の手前が男性の車。


アメリカの911って本当に緊急電話なのね。
緊急事態なら何でも(車が動かないなんて場合でも)対応してくれる。

とってもビックリいたしました。


真夜中の訪問者に対応した夫は勇気があると思います。
だって相手が悪い人だったら殺されちゃうかもしれないんですよ。
また真夜中に他人の家をノックした男性も勇気があると思います。
アメリカでは真夜中に他人の家をゴンゴンノックしたら、家人に拳銃で撃たれても文句を言えないそうです。
まあ、今回はお互いにマトモな人同士だったから血を見ることもなかった訳ですが・・・よくよく考えてみると怖い国です。

Saito 閉店

以前、このブログでも紹介したグリニッチのレストラン、サイトウが2011年2月に閉店したそうです。
お味も盛り付けも繊細で、大好きだったレストラン。
何かある度に、
  「そうだ! サイトウに行こう!!」
と言っては利用させていただいていました。

本当に残念でなりません。
いつでも安心して行けるおいしいお店が無くなってしまうのは、悲しいです。

以前書いたSaitoの紹介
http://blueinct.blogspot.com/2010/01/saito.html

2011年3月8日火曜日

ブウ Before After

《Before》
今朝のブウは・・・毛むくじゃら怪獣。


《After》
今晩のブウは・・・トイプードル。


本日、2ヶ月半ぶりのカットでした。
毛って少しずつ伸びるから、毎日見ていると伸びていても気にならないけれど、こうして写真を撮って比べてみると、ビックリする。

昨日までのブウはなんてみすぼらしい犬だったのでしょう!
それに比べて、今日のブウはまさに王子様 (キラッ☆)。
 
とても同一人物(犬)とは思えません。
変身大成功です!!!
パチパチパチ・・・。

ブウ(犬)のシャンプー&カットはBest Friendにお願いしています。
Best Friends Pet Care
  590 Harrison Avenue
  Harrison, NY 10528
  Ph: (914)967-1721
  Fax: (914)967-3384
  http://www.bestfriendspetcare.com/ctr_harrison.cfm
  $64でした。


今日友達と話をしていたら、
  「犬の美容院もチップ払うの?」
って聞かれた。
私、冷や汗タラ~~・・・。
  ((( えっ?!
    犬の美容院にチップ??
    まずい、一度たりとも払ったことない。)))

ここはチップの国アメリカ。
レストランでランチをしたとき、
コートを預かってもらったとき、
(人間の)美容院でカットをしてもらったとき、
ピザを配達してもらったとき、
・・・ありとあらゆる場面でチップを払う。

友達は言う、
  「人間の美容院だってチップが必要なんだから、
   犬の美容院だって必要に決まっているじゃん!」
うん、確かに一理ある。
でもさぁ、今までに10回くらい犬の美容院に行っているんだけど、私一度もチップを払ったことがないのよね。
だからって、チップを要求されたこともないし、ぞんざいな扱いを受けたこともない。
それにさぁ・・・
いまさら突然チップを払い始めるっていうのも変じゃない??
友達曰く、
  「そーんなことないよ。
   チップもらって喜ばない人なんていないのだから、
   払っちゃえ、払っちゃえ!」
うんうん、そーだね。
よしっ!今回はちゃんとチップを置いてくるよ。

って思っていたのに、会計を済ませ、ブウの顔を見たら・・・
チップのことなんて頭から吹っ飛んでしまいました。
スミマセン、今回もチップを渡し忘れました。
次回こそは・・・!

2011年3月7日月曜日

アライグマとバシリスク

  「きっと好きだと思って・・・」
と言いながら、友達がプレゼントしてくれたのがこの写真。

思いっきり私のツボにはまりました。
  「なぁーんてカワイイの!!」
何度見ても見飽きないくらい好き。

アライグマ raccoon。

売り物の写真に見えるでしょ?
でも違うの。
家の庭の木にいるところを友達が自分で激写したものです。
すごいでしょ?!
アライグマがカメラ目線になっているーーー!

この辺り(アメリカはコネチカット州グリニッチ)にはアライグマも出没します。
フサフサのシマシマ尻尾で見た目は本当にカワイイんだけどね、ゴミ箱漁りの常習犯。
ちゃんとゴミ箱にフタをしておいても、手が器用だからフタを開けて中身を物色、好きなモノを見つけては食い散らかしていきます。
だから見た目とは裏腹に、実は相当な嫌われ者です。

でもねー、こうして写真で見ている分には抱っこしたくなるくらい愛くるしい!!
時々写真を見てはニマニマしている私です。


そんな私にリオが話しかけてきた。
  「水の上を歩ける動物は何か知っている?」
えっ?! 
水の中を泳ぐんじゃあなくて、上を歩く???
そんな動物、聞いたことがない。
  「それは架空の動物じゃあないの?」
と聞いたら、
  「実在する!」
と断言する。
  「夢でも見たんじゃないの?」
と聞いたら、
  「本当にいるんだ!」
と言い張る。
  「そこまで言うなら、名前くらい知っているんだよね。
   名前を教えてよ。」
と言ったら、
  「バシリスクだよ。
   知らないの?」
と偉そうに答える。

知らない・・・というか聞いたこともない名前。
ホントにそんな動物がいるのか?

半信半疑でパソコンで調べてみると・・・いた!
イグアナの一種で水上走行可能と書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%B1%9E

水の上を歩く姿を是非見たいと思って探してみたら、
You Tubeに動画があった!
がに股走りがかなり笑えます(私は爆笑してしまいました)。
よかったら、ご覧ください↓↓。

http://www.youtube.com/watch?v=45yabrnryXk&feature=fvw

リオは変なことを知っています。
知っていなければいけないことは知らないんですけどね。

ちなみにリオはバシリスクのことをTVを見ていて知ったのだそうです。
NHKの『ダーウィンが来た!』という番組です。
アメリカでもTV Japanで毎週放映されています。
土曜日 東部時間
午後6:45~ 7:15。

2011年3月6日日曜日

お米~かがやき

日本ほど種類はないけれど、アメリカでもいろいろな銘柄のお米が手に入ります。

日系スーパー大道のお米売り場 ↓↓
そんな中でアメリカに来て以来、浮気もせずに食べ続けているのが『がかやき』という銘柄。
ふっくらしていておいしい。
(注:魚沼産こしひかりと比べてはいけません!)

ところがですよ、今年の1月に買った『かがやき』がひどかった。
パサパサ、ポロポロ、粘りがない。
古古米なんて食べたこと無いけど、きっとこんな感じなんだろうなぁと思えるような食感。
夫もリオも、そして私も
  「マズイ、マズイ」
と連呼する。
水の量を増やしたり、給水時間を長くしたり、いろいろ試したけれど効果なし。
どうやってもパサパサ感は消えない。
1週間我慢して食べ続けたけれど、それが限界。

お米はたんまり残っていたけれど、ゴメンナサイ。
新しく別の銘柄『玉錦』のお米を買って食べました。
まあまあ。
でも、私はいつもの『かがやき』の方が好き。

玉錦はちゃんと最後の一粒まで食べ切った。
そうそうポイするわけにはいかないからね。
『玉錦』を食べ終えたとき・・・
  (((さて、次は何を買おう?)))
悩んだ末、再度『かがやき』にトライすることにした。
  ((( この前のは、きっと何かの間違いだったんだ )))
  ((( 今度はきっと大丈夫! )))
そんな風に考えて・・・。

しかし、またしてもダメでした。
粘り気がない。
前回よりは多少マシな感じがするけど、本来の『かがやき』じゃあない。

いったい『かがやき』に何が起きたんだ?!
誰か知っていたら教えてください。

それとも、うちの炊飯器がダメになっただけ???
(↑ そうゆう可能性もあるよね)

白いゴハンがマズイって本当に悲しい。
モチモチふっくら美味しいゴハンが食べたいよー!


アメリカで簡単に手に入るお米の中で日本人に人気があるのは、
  『かがやき』、『田牧米ゴールド』、『玉錦』
の3種類だそうです。
今度は『田牧米ゴールド』を買ってみます。

もし田牧米がダメだったら・・・
うちの炊飯器に問題ありってことになるなぁ。
あとどれだけ続くかわからない駐在生活。
炊飯器を買い換えた途端、帰国なんてこともあり得るし・・・。
買い換えるべきか、我慢するべきか・・・。

ま、今から悩んでも仕方ないので、とりあえず田牧米を試してから考えたいと思います。


-追記-   2011年3月10日
田牧米、買いました。
いけます!
詳しくは ↓↓
http://blueinct.blogspot.com/2011/03/blog-post_10.html

2011年3月5日土曜日

和洋折衷って???

ドリが質問してきた。
  「和洋折衷の折って何?」

はい???
質問の意図するところが分からん。
しばし質問の意味を吟味する。
まさか、まさかッ・・・!
  「ねえ、まさかとは思うけど・・・
   和洋折衷の
     和は和食、
     洋は洋食、
     中は中華、
     そうしたら、折はどこの国の料理なんだ?
   なんて考えていないよね?!」
と聞いたら、にっこり笑って、
  「そうだけど。」
と答える。

私・・・しばし呆然。

笑っている場合ではないぞ!
ここは恥じ入る場面だ。
  「セッチュウのチュウは『中』ではなくて『衷』。
   当然、中華という意味ではない。
   折衷っていうのは、いろんなモノから
   良いとこ取りをして1つにまとめること。
   つまり和洋折衷とは和と洋の良いところを
   ほどよくミックスするという意味だよ。
   ほら、『折衷案』って言葉があるじゃん。」

ドリは折衷案という言葉さえ知らなかった。
聞いたこともないと言う。
信じられん。

頭を抱える私をよそに、ゲラゲラ笑いながら
  「ぜーーーんぜん知らなかったぁ。」
と言ってのけるドリ。

これが幼稚園児の話ならカワイイ笑い話になるんだけどね、高校生が言うと単なるバカ話にしかならない。
どーしたらいいのでしょう、我が愚娘。

2011年3月4日金曜日

CMT Connecticut Mastery Test

ある日、リオがニタニタしながら学校から帰ってきた。
開口一番、
  「今日は宿題ないよ。」
と言う。
リオの学校ではほぼ毎日宿題が出されるのに・・・
  「なぜ?」
って聞いたら、
  「明日はCMTがあるから早く寝なさいって先生が言ってた。」

CMTか・・・。
CMTというのはコネチカット州の統一テストみたいなもので、毎年3月に行われます。
コネチカット州に住むの3年生(小学校3年生)から8年生(中学校の最終学年)までの生徒は全員受験しなければいけません。
うちみたいに英語が出来ない生徒であっても・・・。
科目は、Math(数学)、reading(英文読解)、writing(英作文)、一部の学年のみScience(理科)。
これらを3月1日から4週間くらいかけて少しずつ受験するようです。
今日はMath1、明日はMath2、といった具合に数学だけでも数日に分けて実施されるとか。

このCMTに対する先生方の意気込みは相当なモノです。
数週間前からCMT対策の勉強や予行練習をし、
前日には宿題がなくなり、
試験時間直前にはキャンディが配られたりします。
  脳ミソにはブドウ糖・・・だからキャンディ。
  以前、眠気防止用にガムを配ったときは、点が悪かったらしい。
  いろいろジンクスもおありのようで・・・。

なんでそんなに熱心になるのか?
それはね、CMTの結果が地域別、学校別で包み隠さず公表されてしまうから。
平たく言うと、良い学校、悪い学校が一目瞭然になってしまうんです。

この影響は計り知れません。
学校、校長、先生方の評価にもつながるでしょうし、成績の悪い学校は予算削減なんて憂き目にあう可能性もあるそうです。

さらには不動産価格にまで影響を及ぼしたりします。
学齢期の子どもを持つ家庭にとって、どの学校に通わせるかは大問題。
できるだけ良い学校に!と思うのは世の常、親の常。
良い学校の地域は人気が出て不動産価格も高騰、その逆は・・・ってことにもなるわけです。

そんな訳でCMTというのは、かなり怖いテストなんです。


個人の成績が公表されなくて本当にヨカッタ。
一人で平均点をぐーんと引き下げている我が愚息。
もし公表されたら、村八分、A級戦犯ものだもん。
個人の結果は忘れた頃に各家庭に郵送されてきます。


CMTの結果はコチラのサイトで見ることができます ↓↓。
http://solutions1.emetric.net/cmtpublic/CMTCode/Report.aspx

2011年3月3日木曜日

ひな祭り

コネチカットはうららかな日が続いています。
お天気の神様、ありがとう!

ひな祭りですね。
女の子の健やかな成長を願うのがひな祭り。
うちの場合はドリがいないと話にならない。
ところが3月3日は木曜日、平日だから家には戻るのは無理・・・。
そんな訳で、2日前倒しで3月1日にひな祭りしちゃいました。
くしくもその日はリオの誕生日、メデタイこと尽くめの日でした。

  ・・・ん?ひな祭りってオメデタイことだっけ??・・・

  ・・・ま、細かいことは気にしない、気にしない・・・

今日はひな祭りらしく、チラシ寿司をひし形に盛り付けてみました。
甘エビとイクラで作ったお花を飾って・・・。

ひし形の型は牛乳パックを輪切りにして代用しました。
牛乳パックの裏側ってツルツルしているから、簡単にゴハンを抜くことができてお勧めです。
見た目に騙されやすいドリは
  「超豪華~!」
と喜んでくれました。
実はたいした料理じゃないんですけどね。
でも・・・
アリガトウ~! そう言ってくれると嬉しいよ!!

2011年3月2日水曜日

リオ誕生日

昨日3月1日、リオが14歳になりました!
オギャーと産声をあげてから14年もたったのね。
無事に大きくなってくれて、ありがとう!

最近のリオは・・・
『まぁ・・・』『さぁ?』『別に!』が口癖・・・まるで赤ちゃんの一語文。
そうかと思うと、しょーうもない屁理屈を並べ立て親を困らせる。
最後の捨て台詞は『親に似たんだ!』・・・確かにそうかもしれない・・・父親似!
たった10分で宿題を仕上げ『今日はちゃんと勉強した!』と胸を張る・・・本当にそれでいいのか?中学2年生!
『比律賓(フィリピン)』って漢字は書けるけれど、『開発』の開は忘れている。
小さい頃から頑固なところはあったけれど、最近はその頑固さに磨きがかかりテコはおろかクレーン車でも動かせない。
・・・・・・
ま、いろいろあるけど、元気ならいいか・・・。


♪ Happy birthday to you
おめでとう!!!
Happyな1年になるといいね。


今日のケーキはグリニッチの駅前通Greenwich Ave.にあるベルサイユで買いました。

アメリカのケーキは私には甘すぎて頭が痛くなることが多いのだけれど、ここのケーキは大丈夫!
おいしいです。
久しぶりに行ったら、店内が改装されてキレイになっていました。
店内でいただくそば粉のクレープがおいしいとか・・・今度はランチしたいな。

Versailles Patisserie
  315 Greenwich Avenue, Greenwich, CT
  Tel 203-661-6634
  http://versaillesgreenwich.com/bistro.html