2011年2月20日日曜日

学校からの電話~所在確認

今週末は3連休なので昨日からドリが家に戻っています。
  (去年一年間は《なしのつぶて》だったんだけど、
  最近はたまに帰ってくるようになりました)

昨日、久しぶりに一家4人顔を合わせて晩ゴハンを食べていたら、ドリのHigh schoolから電話あり。
こんな事、今まで無かったので、不安がよぎる。
  ・・・何なんだ???・・・
受話器を通して聞こえてくる声は、何かを躊躇しているようにも思える。
  ・・・ドリが何かしでかしたのか?・・・

こうゆう時は、慌てず騒がず相手の出方を伺うに限る。
(母親業16年の知恵!)

すると非常に言いにくそうに相手が切り出した。
  「ドリさんがこの前提出した外泊届によると、
   明日から自宅に戻ることになっているのですが、
   今日から出かけてしまったようで・・・。
   ドリさんは自宅にいらっしゃいますか?」
ゲッ、何てことなの。
外泊届けも出さずに(実際は日付を間違えただけなんですが)ドリが出かけたまま寮に戻らないから、夜の街をフラフラ徘徊しているのではないかと心配して電話をくれたのだ。
私、平謝り。
  「申し訳ありませんッ!
   恐らく日付を書き間違えたのだと思います。
   はいはい、ドリは自宅に戻っています。
   ご心配をおかけしました。」
今回はこれで事なきを得ました。

寮の入退寮はキチンとチェックされているんですね。
子どもが一人でもいなくなったら大事なので、当然と言えば当然なのですが。

ドリが外泊をするためは、3段階の手続きが必要です。
  1.ドリが外泊届けを提出
  2.寮のスーパーバイザーの承認
  3.親の承認
この3つが整って晴れて外泊が許可されます。

今回のドタバタは、ドリが外泊届けに間違った日付を記入したことが原因なんですが、よく確認もせずに《承認!》としてしまった私にも若干の責任があるような、ないような・・・。
  ・・・どう考えても、責任、あるな・・・
今後は書類にはしっかり目を通すよう気をつけます。
スミマセンでした。


ここ2週間、雪が降っていません。
おかげで私は心安らかな日々を送っています。
雪が降らないってことは、なんて幸せなことなんでしょう。
庭の雪も無くなりつつあります。
一部分ですが、芝生も見え始めました。

見て、見て! 芝生が緑なの!
雪の下に埋もれても、緑を保ち続けるアメリカの芝生ってスゴイ!!

しかーし、今夜は久しぶりの雪予報。
ふぅ・・・どうなることやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿